fc2ブログ
アイキャッチ画像
新米の季節ですなぁーー。

1910nametake.jpg
↑本日のごはんのお友「自家製なめたけ」


我が家は、8月の終わりくらいから、
すでに、南房総の新米を食べてます。
(南房総は、お米の収穫が、九州並みに早い)



白米は、

あまり、からだによろしくない。

と、わかっちゃいても、


ぴかぴかつやつやもちもちの、

新米の白米の誘惑には、勝てん!




今、「糖質制限」、「糖質制限ダイエット」がブーム。



現代人の食事は、明らかに「糖質過多」がゆえ、

普段から、糖質をとりすぎている人や、

一部疾患の治療、短期間で筋肉をつけたい。などの目的がある人が、


「一時的」、「短期」でやるには、適してます。



しかし、


長期に渡って、

糖質を「完全排除」することは、

とても危険!



糖質制限で、持病の悪化や体調不良を訴えるが続出していて、

栄養療法・食事療法を治療に取り入れている医師や、
栄養学の専門家も、注意喚起されてますし、


医療関係者から、
糖質制限をした人が、低血糖などの症状を訴え、
救急搬送される人が続出していて、命を落とす人もいる。と聞きました。

知人で、病院送りになった人も、何人かいます。



成長期の子供(特に、思春期の女性)、高齢者、
長期的に栄養(≠カロリー)不足の人、

中等度以上の、「低血糖症」、「副腎疲労症候群」「リーキーガット症候群」の人は、
医師や専門家の指導を受けながら、やった方が良いです。


(「低血糖症」+「副腎疲労症候群」+「リーキーガット症候群」のわたしも、見事にからだが動かなくなり、意識を失いかけた経験がございます(笑))



糖質制限の疫学調査はいくつかあり、
ハーバード大学の調査では、
厳格な糖質制限(低炭水化物+高たんぱく質食)をしている人ほど、
死亡リスクが高いことが報告されてます。
(総死亡率23%増、心疾患死亡率14%増、ガン死亡率28%増)




「糖質」=「炭水化物」

と、思っている人が多いですが、


「糖質」と「炭水化物」は、別モノ。


これ、ポイント!



糖質 ≠ 炭水化物


炭水化物 = 糖質 + 食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素




炭水化物(米、麦など)を精製し、

食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を含むか含まないかで、

「糖質」(精製糖質)と「炭水化物」(複合糖質) に分かれます。



「糖質」(精製糖質)

精製した炭水化物(白米、精白小麦、白砂糖、合成甘味料など)


「炭水化物」(複合糖質)

未精製、または、精製度の低い炭水化物(玄米、分づき米、胚芽米など)



糖質制限をすべきなのは、

「糖質」(精製糖質)の、
精製した炭水化物(白米、精白小麦、白砂糖、合成甘味料など)。


一緒に、
「炭水化物」(複合糖質)である、お米などの全ての穀物まで排除してしまえば、

未精製の穀物に含まれる、
食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養素も、排除することに。



また、炭水化物は、エネルギー源になるだけではなく、

免疫システムのスイッチングや、ホルモンを作り出すサポート、
細胞間の水分保持、軟骨の成分、
腸内環境を整える、免疫力高めるなど、

からだにとって必要な様々な作用がある。



炭水化物は、

「3大栄養素」(たんぱく質、脂質、炭水化物)に含まれているように、

細胞が正しく機能するために、必須の栄養であり、


炭水化物を排除すれば、

細胞の動きが低下し、機能不全になり、病気や老化の原因になります。



わたしも、もれなく、ごはん、パン、甘いものなどの糖質が、だーい好き。

食べることが、なによりも大好きだし、
性格的にも、ストイックなことは無理!

糖質制限はやりたくない!



だから、

お米を食べるなら、

体調や気分に合わせて、

発芽玄米、分づき米、胚芽米、

白米を食べるなら、
そのまま食べるのではなく、
雑穀や豆などを混ぜるようにしてます。



しかし、

量は、減らさなきゃイカンなー。と思いつつ・・・、


新米の誘惑には、勝てん!


今日も、ぴかぴかのごはんがウマイっ!

どのみち、わたしに糖質制限は無理だ・・・。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『4年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

美味しい新米。
え~体に悪いのですか・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック