fc2ブログ
アイキャッチ画像
今日は、クリスマスイヴ♪



クリスマス、といえば、

やっぱり、ケーキだよねー、

ケーキ♪



アラフィフのくせに、
いい年こいて、

ケーキ、ケーキ、言うな。

と、言われようが、


クリスマスは、

ケーキでしょ! ナニカ?



今年のクリスマスケーキ第1弾は、

「ニューヨークチーズケーキ」♪

IMG_1020.jpg
(第2弾は、今、オーブンの中)


ニューヨークチーズケーキにするために、
オーブンで、湯煎焼きにして、
チーズケーキの部分がトロリとやわらかく焼きました。


クリスマスケーキと言いつつ、
今週末にペロリと平らげ済み。

過去に作ったチーズケーキで、一番おいしかったー♪




クリスマスケーキの、

食品業界では、有名な話。



大手食品メーカー、

ヤ●●キ、不●家、コー●ーコーナー、イオ●、コンビニなどの

クリスマスケーキは、


なんと、

真夏に作られる!



夏に作って、

クリスマスシーズンまで、

品質が変わらないように、冷凍しておくために、


酸化防止剤、保存料などの、

食品添加物がテンコ盛り。



そして、

ケーキに欠かせない「生クリーム」。

一般的に、
「生クリーム」は、”乳脂肪38%以上のもの”と言われてるそうですが、


極悪企業で名高い、あのヤ●●キで使っている

自称「生クリーム」は、

乳脂肪10%
植物性油脂40%
動物性脂肪(ラードなど)50%


健康被害が指摘されている、別名「プラスチック油」と言われる、
「トランス脂肪酸」がテンコ盛りだし、


乳脂肪は、わずかの量しか使っておらず、
植物油脂(トランス脂肪酸)とラードは、無味無臭のため、

生クリームのような、味、香り、食感を出すために、
乳化剤、香料などの食品添加物が、テンコ盛り。


これを「生クリーム」と言っていいのかね?



3,000円台のケーキの原価(材料費)は、

大手メーカー・・・500円

町のケーキ屋さん・・・1,000円


大手メーカー、ボロ儲け。

販売ノルマ、スゴイらしいね。



町のケーキ屋さんで、
きちんとした材料で作られたケーキは、

小さいサイズでも、4,000~5,000円。


大手メーカーの
ケーキの値段が、安すぎる!ので、

値段だけ見ると、

町のケーキ屋さんのケーキの値段が高く感じるかもしれないですけど、


そもそも、使ってる材料、ケーキそのものが、

まったく別物!ですからね。



自分で、良質の材料を選んで、
ケーキを作ったことがある人なら、

大手メーカーのケーキの値段が、ありえんくらい安すぎること、

町のケーキ屋さんの値段が、納得の値段ということ。が分かると思います。



クリスマスケーキを買うなら、

安心・安全、高品質、

そして、人の手(エネルギー)が入って、おいしい、

真面目に作っている町のケーキ屋さんをお勧めします。



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『4年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック