fc2ブログ
アイキャッチ画像
連日、新型コロナウイルスの情報が、
あれこれ飛び交ってますが、


流されないように。



あれこれオトナの事情が絡んで、

長期戦になりそうだなぁ・・・。



2003tidimi.jpeg
↑大好物の「ちぢみほうれん草」。
寒い時期が旬で、そろそろ終わりなので、食べおさめ。

肉厚で、あまくて、おいしいほうれん草なので、
ほうれん草好きの方は、ぜひ♪



新型コロナウイルスに限らず、


ウイルスや菌などに、


感染する人と、感染しない人がいる。




この差は、、、



その人が持つ、


「免疫力」





「エネルギー(周波数)」。




ある八百屋さんが、

ブロッコリーなどの野菜のポップに、
“免疫力アップ”と書くと、商品が飛ぶように売れる。

と言ってましたが、



「免疫力を高める」のは大事。

と、知られてきてるようですね。




「免疫力を高める」には、


まず、「免疫力を下げるものリスト」を避けること。

免疫力を下げるものリスト



そして、
これらがポイント。と思います。

質の高い栄養+エネルギー
からだをあたためる
十分な睡眠と休息
ストレスコントロール



今、新型コロナ、インフルエンザ、花粉症に加え、

もうすぐ、地球のエネルギーが切り替わる、春分を迎えるので、

「春分デトックス」もきてます。


しかも、今年の春分は、
ただの春分じゃないですからね。


スピリチュアルや精神世界の方は、ご存知、

「アセンションイヤー」の春分!


いよいよ、春分あたりから、
バンバン、アセンションが始まるようです。



アセンションは、
地球レベルで、次元がバージョンアップするので、

地球の上にいるわたしたちも、
バージョンアップするように、引っ張られますが、


当然、バージョンアップするギャップが大きければ、

心身ともに、しんどい・・・。
もしくは、置いてかれる・・・。



スムーズにバージョンアップするには、

もう必要のないもの(物質、想念などエネルギー)をデトックスして、手放すのが必須。


わたしも、心とからだが、あれこれ準備してるらしく、
デトックス症状が止まらず、
毎日、大変なことになっとりますー!



あれこれ、不調が出て当たり前、
と言える今の時期なので、


いつも以上に、

自分を大事に、

ゆるゆる、コツコツ、

免疫力をあげてまいりましょう。


<免疫力アップ関連記事>

免疫力を高める方法

免疫力アップメニュー:野菜スープ

からだをあたためる「極陽性」ドリンク

免疫力を高める、アロエベラ生姜はちみつジュース

アロエベラは、からだを温める

インフル、風邪、体調不良時の「食べる薬」

抗ウイルス、抗菌力がスゴイ「梅酢ポリフェノール」

体調不良時は「3種の神器」大量投与

根菜でからだをあたためよう



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『4年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

入学準備と義母の葬儀が続き
寝不足でしたがようやく昨夜はゆっくりと。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

大変でしたね。
つかの間ですが、ごゆっくりされてください(^^)

> 入学準備と義母の葬儀が続き
> 寝不足でしたがようやく昨夜はゆっくりと。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック