を気にするようになってから、
なるべく、外国産の果物は、買わないようにしてます。
子供の頃、バナナ全盛期だったので、
常に、家にバナナがあったんですが、
バナナ特有の匂い、
ねっとりしたあまさ、
ねっとりした食感が、苦手・・・。
ねっとりやわらかく、あまさが濃厚な完熟バナナには、
一切手を出さず、
食べる時は、
まだ未熟でかたいものを選んで、
冷蔵庫で冷やしてから食べてました。
(あまさ、匂い、ねっとり感が減る)
自ら、「バナナを食べたい」と思ったことはなかったんですが、
3年ほど前、代々木公園のアースマーケットで、
アジアのどこかの国(忘れた)の「野生のバナナ」を見つけたら、
珍しく、「食べたい」と思い、
これが、ほんとうに、おいしかった!
あのなんとも言えない匂いはなく、良い香り。
サッパリしたあまさ。
ねっとり感もなく、サッパリ。
波乗り旅行で行ったスリランカで、
滞在していた宿の庭先に、
ワサワサなっていたバナナと同じ味!
自然のバナナは、おいしい!
わたしは、バナナが苦手なのではなく、
農薬や肥料を使って栽培された、
あますぎる味のくどいバナナが苦手。
バナナを買うことはあまりないものの、
バナナを使った焼き菓子が、
たまーーーに食べたくなることがあり、
久しぶりに、オーガニックバナナを購入しました。
S字フックにひっかけて、
常温で追熟。
わたしの場合、
一般的なバナナは、
この追熟の匂いが不快でアウトなんですが、
このオーガニックバナナは、臭くない。
バナナのあまい香り。
黒い斑点の「シュガースポット」↓が出てきたところで、

バナナマフィンにしました。

うん、さっぱりおいしいー♪
やっぱり、スーパーに売ってるオーガニックバナナでも、違うね。
今回のレシピは、
なかしましほさんのバナナケーキ↓を参考に、
材料もアレンジして、
マフィン型で。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『4年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
下関の隣町の門司はバナナのたたき売りの発祥の地。
昔、台湾基隆港から水揚げされたバナナは倉庫に入れられて蒸されて。
あれ!バナちゃん節の一説に。。。
聞いたことあります!
生のたたき売り見たかったなぁ。