fc2ブログ
アイキャッチ画像
昨日は、アーユルヴェーダの
アビヤンガ(全身オイルマッサージ)と音楽療法を受けてきました。


ここのところ、ずっと、
心身ともに、緊張状態だったのが、

アビヤンガで、少し緩みました。



音楽療法は、寝た状態で、音楽の波動を浴びるんですが、

今回は、からだが、あちこち反応して、

自分でも、よく動ているのがわかりました。

わかりやすいのは、手足。
やる前と後で、位置がぜんぜん違うし。



先生によると、

内臓は、特に、胃、肝臓、腸が反応していたそうで、


ここのところ噴出していたネガ感情で、
ずっと、胃の辺りに、鉛のように重いものがあったし、

肝臓と腸は、わたしのウィークポイント。


肝臓は、アーユルヴェーダを始める前から、
ずーっとデトックス(毒だし)モードで、

皮膚のかゆみ、湿疹などの症状が続いてたんですが、

アーユルヴェーダでデトックスが加速して、

よーやくよーやく、
症状が治まってきてます。


2005bananamafi1.jpg
↑先日つくった、
オーガニックバナナのマフィン。


ハイペースで、アーユルヴェーダに通うこと、6ヶ月。


今年のアセンションイヤーの春分から、
からだに革命が起き続けてますが、


<アセンションイヤーの春分に、わたしのからだに起こったこと>

アセンションイヤーの春分でからだがシフト

からだに・・・革命が!

わたしのからだに起こったこと①【デトックス編】

わたしのからだに起こったこと②【花粉症編】

わたしのからだに起こったこと③【便秘編】

わたしのからだに起こったこと④【冷え性編】

わたしのからだに起こったこと⑤【ダイエット編】

わたしのからだに起こったこと⑥【アセンション編】



先生によると、


わたしは、

病弱体質で、長年、薬漬け生活で重症だった割には、


予想以上に、からだの反応が早い。そうで、



14年前に、酵素栄養学に出会い、
栄養療法、食事療法など、

あれこれやってきたので、


これらの「下積み」があったからこそ、

今、成果出てるんだそうです。



努力が報われると、

ほんとうに、うれしいーーっ!



心とからだは、

1食1食の食事、1つ1つの行動、

「毎日コツコツやること」からつくられる。



特に、わたしはせっかちで、結果重視タイプなので(笑)、


「毎日コツコツ」なんて、


面倒で、スルーしたくなるし、

地味で見落とし勝ちだけど、


「毎日コツコツ」、ほんとうに大事!



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『4年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

血液検査したらどうも腎機能が落ちている
もう若い時のからだとは違います・・・

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

年齢とともに、いろいろ出てきますもんね。

毎日、コツコツ、
からだが喜ぶことをしたいですね(^^)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック