fc2ブログ
アイキャッチ画像
***** ただいま、ご予約受付中(6/30締め切り) *****

『木成り完熟の桃』 販売のお知らせ

『木成り完熟のすもも』販売のお知らせ


2006ajisai.jpeg


うちの隣にある単身用アパートの、
20代後半~30代前半の女子。



1年中、鼻をかみ、咳をしているので、
通年性アレルギーにしちゃ、しつこいねぇ。

と思っていたら、



先日、


見えてしまった・・・。

(わざわざ、のぞいたわけではなく、うちの窓から、彼女の部屋が見えてしまう位置にある。)



レースのカーテンの、


下の方が、


カビで、真っ黒!



うぎゃーーー!

そりゃ、アレルギー治らんわ~。




おそらく、

カビは、彼女のカーテンや部屋だけじゃない。



彼女の、


からだ中、

おなかの中まで、


カビだらけ!だろうな・・・。



この梅雨のジメジメ時期は、

カビとの闘い。なので、


掃除や換気に気をつけている人も多いと思いますが、



実は、「カビ対策」は、


「家」だけでなく、


「からだ」も必要です。



「えぇぇ、からだに、カビ?!」

と、驚くなかれ、



カビ(真菌)の一種のカンジダ菌は、


からだ中、どこにいて、共存している「常在菌」のひとつ。



からだが健康な状態であれば、
問題ないのですが、


飲みすぎ、食べすぎ、飲酒、タバコ、薬、
冷え、疲労、ストレス、ホルモンバランスの異常などによって、

免疫力が低下すると、



カンジダ菌が、異常繁殖して、

さまざまな、不調や疾患の原因に。



日本は、高温多湿。


日本人は、薬大好き、除菌大好き、


日本は、農薬使用量世界一、
食品添加物も世界一とっている。



だから、


日本人は、免疫力が低い。




カビ(カンジダ菌)にとって、


日本人のからだは、

繁殖するにはもってこい!の、天国のような環境。



日本人は、

「からだのカビ対策」が必須です。



特に、この梅雨の時期は、

カンジダ菌が異常増殖しやすいので、要注意。



水虫、たむし、陰部のかゆみ(膣、いんきん)、フケ症などの
カンジダ菌が原因となる疾患や症状が増え、


婦人科の医師からは、
「梅雨から初夏にかけて、
膣カンジダの患者が、爆発的に増える。」
と聞きました



また、花粉症、アレルギーなどのアレルギー、リウマチなどの免疫疾患、
うつなどの精神性疾患、
胃腸トラブル、慢性疾患など、

持病や不調がある人は、ほぼ100%該当する。と言われている、

「腸カンジダ」。



そう、驚くなかれ、

腸に、カビが繁殖してます!


「腸カンジダ」で、ネット検索すると、
カビだらけの腸の写真があるので、
チャレンジャーな方はどうぞ(笑)



<カンジダ菌が原因の疾患と症状>

腸カンジダ
膣カンジダ(デリケートゾーンのかゆみ、ヒリヒリ感、白いおりものなど)、
口腔カンジダ
水虫
いんきん、たむし
口内炎
フケ症
皮膚、肛門のかゆみ
「リーキーガット症候群」
「SIBO(シーボ)小腸細菌過剰繁殖症」
「副腎疲労症候群」 など



わたしの場合、

・長年、大量に抗生物質と薬を飲み、ステロイドを使ってきた
・甘いもの、小麦、ジャンクフードが大好き
・大酒飲み
・睡眠不足、過労、ストレス続き
・水泳選手生活10年、波乗り歴20年以上

という、カンジダ菌大喜びの環境だったので(笑)、


見事に、20代後半~30代前半で、膣カンジダを3回経験。



きちんと検査はしていないですが、
もれなく、「腸カンジダ」も間違いなし!で、

カンジダ菌が原因のひとつと言われている、
「リーキーガット症候群」「SIBO(シーボ)小腸細菌過剰繁殖症」「副腎疲労症候群」も、見事にヒット。


そんなわたしでしたが、

膣カンジダは、
アロエベラジュースをはじめとした栄養補助食品と食事療法をやっていたら、

気づいたら、いつの間にか克服。
という、うれしいオチ(笑)



半年前から、アーユルヴェーダもやり始めたところ、

「リーキーガット症候群」「SIBO(シーボ)小腸細菌過剰繁殖症」「副腎疲労症候群」の症状が減ってきてます。

克服する日も近いぜ!


<関連記事>

『日本人は、 カンジダ菌対策が必須。』

『人には言えない、デリケートゾーンのかゆみ』

『人には言えない、デリケートゾーンのかゆみ【対策編】』

『わたしの「カンジダ菌対策」』

『アロエベラで、腸カンジダ克服。』

梅雨は「からだ」と「家」のカビ対策


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック