fc2ブログ
アイキャッチ画像
ほとんどの市販の「虫よけ製品(虫よけスプレー、虫よけパッチなど)」には、

「ディート」という、ピレスロイド系の強い毒性が認められている薬剤が使われてます。



アメリカやカナダでは、子供への使用が禁止されているにもかかわらず、


薬が大好きな日本は、使用が認められている。
という、実態。



ディートを使用した虫除け製品には、

一応、「子供への使用を制限する注意書き」が、ちっさく表示されているものの、

知らずに、使っている人がほとんどかと・・・。



アメリカやカナダが、国として、制限をかけている。

一応、日本も、子供限定で制限。

というこは、


国は、強い毒性を認めている。ということ。



これらの虫よけ製品を使えば、


皮膚や、鼻や口の粘膜から

毒の成分が、からだに入り込むことに。


そう、「経皮毒」↓




わたしは、これらの製品を使うと、

目、鼻、喉の粘膜の痛み、皮膚のかゆみや違和感、頭痛、吐き気などの症状が出て、

明らかに、からだが拒絶。


からだが、

「毒だよー!」と教えてくれます。



我が家は、市販の虫よけ製品は、使わず、

手づくりの「虫よけスプレー」を使ってます。



以下、「虫よけスプレー」のアバウトレシピ。
ご参考までにどうぞ。


【「虫よけスプレー」の材料】

1905mushiyoke.jpg

「ドクダミチンキ(エキス)」

ドクダミの生葉・花+ホワイトリカーを漬け込んだもの
(エキスが琥珀色になったらできあがりの目安)
我が家は、毎年つくっているので、昨年つくった1年熟成を使ってます。


虫よけになるエッセンシャルオイル

わたしは、これら全てのエッセンシャルオイルを混ぜて使ってますが、
1種類より、複数のオイルをあわせて使うと効果が高いようです。
ラベンダー
シトロネラ
レモングラス
ユーカリ
ティートゥリー
ペパーミントなど


植物性グリセリン


精製水


容器は、空のペットボトルと、
ダイソーの人気商品(らしい)ペットボトルに取り付けられるスプレーノズル。

作ってから、気づいたけど、
500mlのペットボトルだと、ジャンボサイズすぎた(笑)
350ml用のスプレーノズルもあったので、
次回はそっちにしよう。




「ドクダミチンキがないので、市販品のお勧めは?」

と、よく聞かれるので、


わたしが、使ったことがある、

また、併用して使っている商品をご紹介。



100%自然素材
オーガニック
ディート、遺伝子組み換えなどの有害物質不使用
動物実験不使用
肌に優しい
子供OK
パッケージのぷりちーなアナグマに萌え~(笑)

の、わたしの大好きなメーカー「バジャー(Badger)」の商品。


虫よけスプレー

baja1.jpg
商品詳細⇒Badger オーガニック虫よけ



虫よけバーム(軟膏)

baja2.jpg
商品詳細⇒Badger アンチバグバーム



虫よけバーム(軟膏)

bad5.jpg
商品詳細⇒虫よけバーム(軟膏)



虫よけ&日焼け止め(SPF 34 PA+++でガッツリ紫外線ブロック)

bad3.jpg
商品詳細⇒Badger 虫除け&日焼け止め






ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

蚊がいたので殺虫剤をかけると薬が落ち着くまで
とても息苦しくなって・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック