fc2ブログ
アイキャッチ画像
ただいま、

栄養療法・食事療法

+

アーユルヴェーダで、


心とからだに革命が起き続けているわたくし。ふふふ~。


<関連記事>

アセンションイヤーの春分でからだがシフト

からだに・・・革命が!

わたしのからだに起こったこと①【デトックス編】

わたしのからだに起こったこと②【花粉症編】

わたしのからだに起こったこと③【便秘編】

わたしのからだに起こったこと④【冷え性編】

わたしのからだに起こったこと⑤【ダイエット編】

わたしのからだに起こったこと⑥【アセンション編】



その理由のひとつは、


「キチャリ」(豆ピラフ)!

kichuri.jpeg


「キチャリ」は、アーユルヴェーダやインド料理の本だと、

体調不良の時に食べる、
「インドのおかゆ」として紹介されていることが多いですが、



お世話になっている、
アーユルヴェーダセラピストの古山みどり先生の「キチャリ」は、

「おかゆ」ではなく、「ピラフ」タイプ。



何度か、「キチャリ」を食べたことがあるわたしも、
ピラフタイプは、はじめてだったんですが、


これが、

ほんっとうにおいしい!



おかゆの「キチャリ」は、また食べたい。と思わなかったけど、

これはまた食べたくなる。

クセになる。

からだが喜ぶ!



先生によると、

「キチャリ」は、

・消化力(アグニ)を上げる、
・1食食べるだけでも変わる、
・スゴイパワーがある食べもの だそう。



わたしも「キチャリ」パワーの恩恵を受けたひとり。

食事療法、栄養療法に行き詰まり、
心身ともに、あちこち症状が出ていた時に、
アーユルヴェーダを始めて、

先生からの指導で、
1ヶ月、「キチャリ生活」をしたら、

一気に、症状が楽になり、

人生で、ほとんど経験したことがなかった、
からだの中から、エネルギーが湧いてくる。
というのを感じました。



おかげで、

「キチャリ」は、魔法の食べものだ!

と、すっかり「キチャリ」信者に(笑)



今は、毎日は食べてないけれど、

なるべく、食べるようにしていて、


体調が悪い時、
なんとなく、からだが重い時は、

必ず、「キチャリ」を食べます。


というより、

食べなきゃ。と思わなくても、

からだが「キチャリ」を欲するので、

ムショーに食べたくなる!



先生が、

「キチャリ」は、食べると、からだが記憶する。

とおっしゃってましたね。



「キチャリ」は、

材料が、バスマティライス、イエロームングダル、スパイスとシンプルで、

いろいろなレシピがありますが、


他で「キチャリ」を食べたことがあるわたしだからこそ言えるんですが、

先生の「キチャリ」のレシピじゃないとダメ。



長年、インドと日本のアーユルヴェーダのクリニックで、
修行された先生の「キチャリ」のレシピだからこそ、

「キチャリ」パワーが全開!

なんだと思います。



わたしも、先生から教わりながら、自分でも作ってますが、


やはり、先生が作ってくれる「キチャリ」は、

別格!

kichuri.jpeg

エネルギーがピカピカで光って見える!

食べると、からだが大喜び!



先生の「キチャリ」は、

先生が主催されている料理クラスか、
アーユルヴェーダの施術を受けると食べることができますが、
(施術の後に、「キチャリ」を出してくださいます。)


おうちでも、「キチャリ」が食べたい。

というお客さんからの要望から、



この度、

先生が使われている「キチャリ」の材料&秘蔵レシピ、


そして、先生がブレンドしたスパイスティがセットになった、

「おうちで簡単キチャリセット」が発売になりました!

kichuri2.jpeg
(写真は、大パック)


おうちで、

先生のレシピの、

魔法の食べもの「キチャリ」が作れちゃいます!


スパイスティと一緒に、

おうちで、アーユルヴェーダしませんか?



セット内容

キチャリ
小パック (1日・3食分)
大パック(1週間・21食分)
※レシピカード付き
原材料: バスマティライス、イエロームングダール、ミックススパイス(アサフェティダ、ターメリック、クミン、コリアンダー、マスタードシード、フェヌグリーク)

オーガニックグラスフェッドギー 100g

スパイスティ 100g
原材料: 紅茶、カルダモン、シナモン、リコリス、アシュワガンダ、トゥルシー

布バック付き ←今回だけの特典
リピート購入の際、先生のサロンに布バッグを持参すると、
代金から100円引きになります。


代金

「おうちで簡単キチャリセット」小パック(1日・3食分)・・・4,800円

「おうちで簡単キチャリセット」大パック(1週間・21食分)・・・11,200円


おうちで、キチャリを作りたい方は、
ぜひ、先生が主催する、「キチャリ」料理クラスに参加することを強くお勧めします。


わたしの場合、先生から、口伝で教えていただき、作っていたのですが、
先生の料理クラスに参加したところ、
やはり、自分のやり方と違っているところが多々ありました。



キチャリの購入希望、
また、料理クラスは、現在、リクエスト開催中のため、お問い合わせください。

ご購入・お問い合わせ先



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック