fc2ブログ
アイキャッチ画像
アゲハの幼虫が8匹もついて、
気づいたら、葉っぱが丸裸!だったり、


長雨で、ニンジンが溶けたり、


いろいろあったけど、


よーやく、

無肥料無農薬のプランター菜園の、

ニンジン収穫っ!

2008nijin.jpeg

ちいさいけど、上出来!(笑)


根っこがボーボーなところが、

生命力がある、
無肥料無農薬な感じで、愛おしい~。



秋まきのシーズン到来なので、

伝統野菜・固定種の種の専門店、
野口のタネで、種を買い足しました。

今回、注文した2日後に届いたので、
早くてビックリ。

「野口のタネ」オンラインショップ



試しにやってみたら、
衝撃を受け、

すっかり信者になってしまった、
岡本よりたかさんの「よりたか農法」。





一般的な「慣行農法」と全く違う、


いわゆる、

農薬も、肥料もいらない、自然栽培ですが、


まず、ビックリしたのは、


種は浸水しない、

さらに、直播き。
(野菜の種類によっては、ポット栽培)



これで、ベランダのプランターで、
ニンジンだの、小松菜だの、わさわさできたので、

これを目の当たりにした、
農家の息子&農学部卒の相棒が、

一番、ビックリしてますが(笑)



わたしは、一応、「シードマイスター」なこともあり、
自然栽培やタネの勉強をしてきました。


奇跡のりんごの木村秋則さん、


「野口のタネ」の野口勲さんの講座を受けたり、


自然栽培のスクールをやられている、石井吉彦さんの農場見学にも行かせていただきました。



それなのに、
どうしても、自宅のベランダプランター菜園が、うまくいかず、
あきらめモードになっていた時に、

「よりたか農法」にたどりつきました。



岡本よりたかさんは、

無肥料無農薬の野菜を作る前の、
東京のマンションに住んでいた時に、

ベランダのプランター栽培で、苦労された経験があるので、

畑だけでなく、
プランター栽培に関しても、知識と経験がスゴイ。



また、「よりたか農法」は、

理論的なだけでなく、

自然や宇宙の法則に沿っているので、
シンプルでわかりやすく、共感できます。



種まきは、よく、新月にやると良い。
と言われますが、


「よりたか農法」では、

満月の5日前までにやります。



わたしにとっては、これが、一番衝撃的で、
もう、革命としかいいようがない。



長年、新月に種まきしてきて、
ロクに芽が出ないし、育たなかったので、

さんざんやってきたからこそわかるんですが、


発芽率、育成の勢いが、

ぜんっぜん違う!



先月の満月の前に、まいた種なんて、

わずか、3~4日で、芽がニョッキニョキ!


まいた種と違うもんが、出てきたのか?と思ったほど(笑)



次の満月は、17日なので、

種まきチャンスは、12~16日の間。


種まきされる方は、このチャンスにぜひ!


わたしも、追加で、小松菜ちゃんとネギをまきます!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

ついつい種でなく苗を買っちゃいますが
考えたらメーカーの言うがままです。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

苗は、F1種&農薬と肥料を大量に使っている場合が多いので、注意です。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック