fc2ブログ
アイキャッチ画像
日頃、大変お世話になっている、
アーユルヴェーダセラピスト 古山みどり先生の

「キチャリ」(豆ピラフ)の料理クラスに参加してきました。

2009kichu1.jpeg


長年、インドと日本のアーユルヴェーダのクリニックで修行された先生いわく、

「キチャリ」は、

・消化力(アグニ)を上げる、
・1食食べるだけでも変わる、
・スゴイパワーがある食べもの



わたしも「キチャリ」パワーの恩恵を受けたひとりで、


今では、「キチャリ」なしの生活は考えられない、

すっかり「キチャリ」信者です(笑)



先生も、

「キチャリ」は、食べると、からだが記憶する。

とおっしゃってますが、



わたしも、

すっかり、からだに「キチャリ」がインプットされているので、


体調がイマイチになると、

ムショーに、「キチャリ」が食べたくなります。



「キチャリ」は、

食べ続けるほどに、

ほんとうに、不思議な、魔法のたべもの。

と体感します。



材料も、シンプルだし、

現代の栄養学の観点からみても、「特別、すごすぎー!」というわけでもない。


見た目も、華やかさはなく、地味だし(笑)



なのに、食べ続けると、


どんどん、


からだが、


心が、


人生が、


変わる!



実際に、これを体験したわたしも、


とにかく、「キチャリ」は、スゴイ!



とりあえず、食べてみてー!

としか言いようがないがない(笑)



これも、宇宙の叡智がつまった、

アーユルヴェーダの智恵のひとつ。なんだと思います(目がハート)




「キチャリ」は、

先生から口伝で教えていただいき、自分でつくってきたのですが、

先生に言われた通り、同じ材料を使ってつくっているはずが、

どーしても、先生がつくる「キチャリ」にならない・・・。



先生のエネルギーが入っている。のは、間違いないので、
これは、マネできない。として、

少しでも、先生の「キチャリ」に近づけるようになりたい!
と、日々研究しているところですが、


今回、先生が作っているのをみて、
いくつかヒントをいただきました。


予想通り、せっかちで、おおざっぱがゆえ、
テキトーにやってる箇所が判明~(笑)



今回、「キチャリ」と一緒に教えていただいた、

インド風サラダと、季節の野菜スープも、絶品!

2009kichu2.jpeg


材料も、作り方もシンプルなのに、

なんで、こんなにうまいんだろう???




野菜も、無肥料無農薬の自然栽培のものを揃えてくださったので、

ますますエネルギーがよくて、

からだが、テンションアゲアゲで、めっちゃ喜びました!



先生の魔法の「キチャリ」。


たくさんの人に、

習って、つくって、食べてほしいです。




「キチャリ」料理クラスvol1

現在リクエスト開催中のため、お問い合わせください。

お申込み・お問い合わせ(「翠アーユルヴェーダ」)



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

昨日は団子屋さんの前は行列。
日本の伝統。十五夜が残ってると思い嬉しくなりました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック