fc2ブログ
アイキャッチ画像
念願の、出雲大社に行ってきました!

2010izumo1.jpeg


会社員時代、出張で、全国行脚してたんですが、
中国地方に限っては、行ったことがなく、土地勘ゼロ。
一緒に行った相棒も、ほぼ同じ。

宿泊先の三朝温泉から、レンタカーで行ったので、
日帰りで行けるけど、ちょいと遠かった。



朝から、曇ってたんですが、
出雲についたら、青空が出て、よいお天気に!
ありがたいーーーー。


神在月に、全国の八百万の神々の玄関口になる、
稲佐の浜。
2010inasanohama.jpeg

ほわ~んと、穏やかな癒しのエネルギーで、
こりゃ、神様くるのわかるなー。



出雲大社に参拝する際は、
稲佐の浜の砂を持って行くのが、礼儀だそうで、

はじめての参拝なので、
砂をいただいてから、神社に。



いやー、広くて、公園みたいな神社なんですね。


穏やかなエネルギーで、

大国主命が、国造りの神様なのが納得。

2010izumo14.jpeg



森の神様にもご挨拶。
2010izumo2.jpeg

因幡の白兎伝説もあり、眷属神がウサギなので、
ところどころウサギちゃんの像が。

ウサギ好きなので、萌えキュン♪



出雲大社といえば、このデカイしめ縄。
2010izumo8.jpeg

巨大なのが、ドドーン!とあるのを想像してたんですが、
思ってたより、こじんまり。



祈祷をしたら、巫女さんの舞が。
はじめてだー。

さらに、一般参拝の人は入れない、本殿の中に入れていただき、

わたしは、よくわからなかったけど、
相棒は、「ここから出たくない」と、かなりお気に入り。

2010izumo13.jpg

残念ながら、撮影不可だったので、写真なし。



江戸っ子がゆえ、
伊勢神宮に行くことはあっても、

出雲大社は、遠くて、なかなか行けないし、
自分とは縁遠いんだろうなー。と思ってたんですが、

「あたし、出雲だったわ~。」と気づく(笑)

2010izumo7.jpeg


次回は、神在祭に行くぞ!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

へ~かなり近くまで。
そう言えば福岡のブロ友も最近出雲大社に行ったとか
GoToトラベルは人気ですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック