fc2ブログ
アイキャッチ画像
ここのところ、

やたらと、


スズメが、ちゅぴちゅぴちゅぴちゅぴ言ってるな・・・。


と思ったら、



目的は、

我が家の、

無肥料無農薬プランター菜園 in ベランダにある、


青紫蘇の種。
(種とりをするために放置していた)


↓小さいけど生命力を感じる、
無肥料無農薬の人参
2009nijin2.jpeg



ちゅぴちゅぴの声の主は、


コロコロに太った、

ちゅぴちゅぴペア。



我が家のプランターが、

すっかり「エサ場」となっていて、


何度追い払っても、

何度もやってくる。



わたし 「これは、種だから、食べちゃダメ!」



ちゅぴちゅぴペア(電線に、二羽並んで、後ろ向き) 「ちゅぴちゅぴちゅぴちゅぴ」

訳) 「やだー。だって、おいしいもん。ねーーー。」

(ぜったいに、そう言った!という自信あり(笑))



はじめのうちは、
多少食べられてもいいやー。と思ったものの、

気づけば、
大事にとっておいた種は、ほぼなし・・・。


ちゅぴちゅぴペアが、くるたびに、
種や土をまき散らすので、

1日に何度も掃除・・・。



とうとう、仏のわたし(←ウソ)も、ブチ切れ、

青紫蘇の種はあきらめて、すべて引っこ抜き、


ちょうど満月の5日前に突入したので、

ついでに、青ネギの種まきを。



これで、もうちゅぴちゅぴペアも、こないだろ。ふふふ。

と思っていたのもつかの間、


わずか、1時間もしないうちに、

今度は、せっかく、まいた種と、

長野で買ってきたEMボカシ(EM発酵させたもみがら肥料)を、

わざわざ、土からほじくりだして、食べやがり、


また、ベランダ中に、土をまきちらしやがった・・・。



ふたたび、ムキー!と、ブチ切れ、
(↑どこが仏?)

種まきしたところを、

新聞紙で、覆いかぶせて封印。

(無肥料無農薬の「よりたか農法」では、
種まきの後、芽が出るまで、新聞紙を被せることがあるので、ちょうどよかったんだけど。)



今日も、ちゅぴちゅぴペアが来ていて、

「えー、なんか、邪魔なのがあるー。」と、文句言ってた(笑)



今のところ、種と土は無事だけど、

あのちゅぴちゅぴペアがゆえ、

新聞紙をつついて穴を開けそうなので、

まだ油断できん。


関連記事
種まきは、満月の5日前までに


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネット店長うちまる
  • URL
NoTitle

今日だった?
十三夜は??

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック