キッチンに立つたびに、
ずーーっと気になっていた、
換気扇の網目にたまった、油でベトベトにかたまったホコリ・・・。
よーやく、
換気扇を分解して、洗いました!
スッキリ!

キッチンの換気扇、コンロまわりの掃除は、
年末の大掃除にやる人が多いですが、
ギトギト油は、寒くなると、かたまって落としにくくなるので、
気温が下がりきらない、今がチャンス!
年末は、なにかとバタバタして忙しい。
一気にやろうとして、タイムリミットで、終わらず、ギブ!となることも。
水が冷たいから、
水仕事もあんまりやりたくないし。
早いうちから、
ちょこちょこやっとくと、
年末、余裕で過ごせるので、楽チン♪
我が家は、
自分と家族の健康のため、環境と地球のために、
安心安全な、ナチュラル系の洗剤を使ってます。
キッチンの換気扇、コンロまわりのギトギト油には、
油を溶かす力が強い、
炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸ソーダ)↓

汚れを落とす効果が最大になる、50℃くらいのお湯に溶かして、
浸け置きするのがポイント。
すると、
あっという間に、ギトギト油が、
スルスルーっと落ちて、スッキリ!
肌が弱い人、手荒れが気になる人は、
使う時は、必ず、手袋を使ってください。
さもないと、ゴッソリ、皮脂をもってかれて、
ガッサガサになるのでー。
↑経験者
急に、各部屋にある、換気口が気になり、
部品とフィルターを取り外して、洗って、
ただいま、乾燥中。
部品に、ちーさく書いてある説明書を見たら、
3ヶ月ペースで、フィルター洗うように書いてあって、ビックリ。
数年、放置プレイだったわ・・・。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
今年は予防対策を兼ねて早めに大掃除を
始めるのもいいですね。