やっぱり、
ケーキ、ケーキぃいぃ~~~♪
アラフィフのくせに、
いい年こいて、
ケーキ、ケーキ、言うな。
と、言われようが、
クリスマスは、ケーキでしょ!
ナニカ?
こちらは、
昨年のクリスマスケーキ第1弾、
「ニューヨークチーズケーキ」♪

(ご想像通り、第2弾あり)
そーいや、
昨年は、チーズケーキづくりにはまってたな。
今年は、なんのケーキをつくろうかなー。
まだ悩み中。
「クリスマスケーキ」の、
食品業界では、有名な話。
大手食品メーカー、
ヤ●●キ、不●家、コー●ーコーナー、イオ●、コンビニなどの
クリスマスケーキは、
なんと、
真夏に作られる!
夏に作って、
クリスマスシーズンまで、
冷凍しておくために、
品質が変わらないように、
酸化防止剤、保存料などの、
食品添加物がテンコ盛り。
そして、
ケーキに欠かせない「生クリーム」。
一般的に、
「生クリーム」は、”乳脂肪38%以上”とされてますが、
極悪企業で名高い、あのヤ●●キで使っている
自称「生クリーム」とやらは、
乳脂肪10%
植物性油脂40%
動物性脂肪(ラードなど)50%
健康被害が報告されている、別名「プラスチック油」と言われる、
「トランス脂肪酸」がテンコ盛り。
植物油脂(トランス脂肪酸)とラードは、無味無臭。
乳脂肪は、わずかの量しか使っていないがために、
生クリームのような、味、香り、食感を出すために、
乳化剤、香料などの食品添加物がテンコ盛り。
そんなもん、「生クリーム」って言えないでしょ。
以下、自家製酵母&完全無添加パンの神様とわたしが大尊敬している、廣瀬満雄さんからいただいた情報です。
<3,000円台のケーキの原材料費>
●大手メーカー・・・500円
●町のケーキ屋さん・・・2,000円
大手メーカー、ボロ儲けにもほどがある!
販売ノルマも、スゴイらしいが。
そーいや、
コス●コのアメリカンサイズのジャンボケーキは、2,000円くらいらしいけど、
一体、何が入ってんのかね??
町のケーキ屋さんで、
きちんとした材料で作られたケーキは、
小さいサイズでも、4,000~5,000円。
大手メーカーの
ケーキの値段が、安すぎる!ので、
町のケーキ屋さんのケーキの値段が高く感じるかもですが、
使ってる材料、ケーキそのものが、
まったく別物!
と知っておくべし。
わたしのように、自分で、材料を選んで、
ケーキを作ったことがある人なら、
わかると思いますが、
大手メーカーのケーキの値段は、安すぎて、おかしい。
町のケーキ屋さんの値段は、納得のお値段。
クリスマスケーキを買うなら、
安心・安全、高品質で、
手づくりされた、
真面目にやられている、町のケーキ屋さんをお勧めします。
材料はもちろん、「手づくり」というのもポイントで、
真面目にやられている人の手によって、手づくりされたものは、
良いエネルギーが入って、さらに、おいしいですからね♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。