fc2ブログ
アイキャッチ画像
年末は、相棒の実家の山梨で、

毎年恒例、大餅つき大会をしてきました。



昔ながらの鉄釜にお湯をグラグラ沸かし、

蒸し器で、もち米を蒸かして、

杵と臼で、つきます。
2012mochi3.jpeg


ひと臼分のもち米は、2.5升(25合)。


今年は、× 10回。


餅屋かい!
と、ツッコまずにいられない量ですが、

これでも、毎年、量が減ってます。

(ちなみに、昨年は、×14回)



江戸っ子のわたしには、

山梨は、寒さがパナイ!


でも、今年は、珍しく、朝から雨だったので、
屋根のある倉庫内でやったんですが、

例年より、気温が高めで助かりました。


その証拠に、

いつも、寒さのあまり水っパナが出て、鼻をかむのに忙しいのに、

今年は、わずか3回ですみました(笑)



ご褒美は、


つきたてのお餅~!

2012mochi2.jpeg
↑あんころ餅と辛み餅(大根おろし餅)を作成中



やっぱり、つきたてのお餅は、

うまーーーい!



これがなきゃ、

こんな苦行はできん!(笑)




お餅は、福運を招く、

縁起の良い食べ物。


からだをあたため、

この時期のからだが喜ぶ食べ物です。



近年の糖質制限ブームで、

お餅は、食べないで、ガマン・・・!

なんて人もいるようですけど。



糖質制限で、

持病が悪化したり、体調を崩す人が続出してますし、

特に、ストイックな糖質制限は、ほんとうに危険!なので、

くれぐれもご注意ください。



わたしの場合、

糖質制限は、やってません。


つーか、糖質は、必要な栄養だし、

糖質はおいしい!ので、

食い意地だけで生きているわたしは、

糖質を制限しようなんて考えたこともなし。



一応、「糖質の質(種類)」と「食べ方」は、

なるべく(←ゆるい)、気を付けてます。



特に、お餅は、炭水化物の中でも、

血糖値を上げやすいので、


空腹時に、

お餅単体では、食べないようにしてます。



ご参考までに、

わたしのお餅の食べ方です。

空腹時に、一番最初に食べない
飲み物、汁物、漬物などを食べてから、お餅を食べる

白餅では食べず、他の食材と一緒に食べる
磯辺、あんこ、きなこ、納豆、大根おろし餅
ギーやオリーブオイルなどのオイルと一緒に
お雑煮など


<関連記事>

糖質制限は、やりすぎると危険



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

どんなにいい機械を使っても臼でついた餅にはかなわない。家族・親戚が集まり互いの健康を確かめ合った
餅つきも廃れました・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック