fc2ブログ
アイキャッチ画像
今日から、2月2日まで、「大寒」。

1年のうちで、
一番寒さが厳しい時期と言われます。



寒いと、

どうしても、からだが冷えやすくなります。



医者にビックリされるほどの「極冷え女」だったわたしも、

身をもって、経験しましたが、



からだが冷えると、、、


心とからだの状態が下がる

気分が下がる

免疫力が下がる

運気まで下がる!←わたしはこれが一番イヤ!



「冷えは万病の元」だけじゃない、


「冷えは、不運、不幸の元」なんですよ。



冷えると、

心とからだの血、氣、エネルギーが停滞し、流れなくなるので、


自分の、仕事、お金、対人などの現実面も、

エネルギーが、流れなくなるので、

うまくいかなくなります。



あれこれやってきたおかげで、
かなり冷えが改善してきたものの、

まだ、世間一般的には、低体温の域ですが、


もう、「冷えた不幸な女」は、二度とゴメンだぜ!!!なので、


血流も、エネルギーも、良い運気がぐるぐるめぐる、
「ぽかぽか幸運女」を目指して、

日々、冷えないように心がけてます。


でも、冬も、冷えたビールはやめられないので、
飲むけどな(笑)




相棒の実家の山梨の白菜↓
2011hakusai.jpg

白菜は、一見、栄養がないように見えますけど、

白血球の動きを活性化して、免疫力を高めるので、

今、食べたい野菜のひとつ。


今、一番おいしい時期ですからね。

生の白菜や白菜漬けも良いけど、
加熱したトロトロ白菜はたまらん!


鍋、スープ、シチュー、炒め物など、
積極的に、食べてます。



今日の夜ごはんは、白菜と、

からだをあたためる生姜、ネギ、ニンニクをたっぷり使い、

胃腸から、からだをあたためる、極陽性食品のひとつ、
本葛粉でとろみをつけた、

白菜あんかけ焼きそばを作ろう。



「極冷え女」を脱出したわたしが実践した、
「からだをあたためる方法」はこちらの記事をどうぞ。

からだをあたためる方法①

からだをあたためる方法②




ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ



スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

今、毎日、生姜湯を飲んでいます。
よ~く見たらグラニュー糖が一杯!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック