fc2ブログ
アイキャッチ画像
我が家の、無肥料無農薬プランター栽培inベランダを完全マークしている、

にっくき「ちゅぴちゅぴペア」。
(すずめ2羽)



虫を食ってくれればいいのに、

虫はスルーで、


蒔いたばかりの、在来種や固定種の種、

長野で買ってきたEMボカシ(もみ殻やぬかが入っている有機肥料)を土からほじくりだして食べやがり、


そこらじゅうに、土を散乱させ、


トドメは、お土産のウンコがテンコ盛り・・・涙



わたし
「ここの土と種は、食べちゃダメ!ウンコしちゃダメ!」


ちゅぴちゅぴペア
「おいしいから、ヤダもんね。
ねーーーーー。←2羽で顔をあわせて」
(↑ぜったいにそう言った)

というやり取りが何度もあり、


人様から「ナウシカ」と呼ばれるほど、動物や虫を愛するわたしも、

とうとうキレて、「ちゅぴちゅぴペア」出禁命令。




しかし、

出禁命令を「ちゅぴちゅぴペア」が聞くわけがなく、


しっかりうちを餌場&トイレとインプットしてやがるので、

連日、プランターを荒らしにやってくる。



しかも、

わたしが、EMボカシを入れた翌朝に!

種をまいた翌朝に!


ムキーーー!


ベジ(菜食)ぶってんじゃねえ!

虫を食え!虫を!!!




先日の雨の日、

ベランダで、何時間にもわたって、

ちゅぴちゅぴちゅぴちゅぴ、すずめが騒がしい。



また、アイツら(「ちゅぴちゅぴペア」)が荒らしてる!?と思い、

追い払いに行くと、


「ちゅぴちゅぴペア」 + もう一羽。


もう一羽は、こすずめ。



ちなみに、

相棒に、「すずめの区別なんてつくのか?」と言われたが、

わたしは、「ちゅぴちゅぴペア」はわかる(笑)




しばらく、窓からこっそり見ていると、


こすずめに、「ちゅぴちゅぴペア」が餌を運んでいて、

やはり、こすずめは、「ちゅぴちゅぴペア」の子供らしい。


巣立つ前に、巣から落ちてしまったのか、

こすずめは、まだうまく飛べず、遠くまで飛べない。



こすずめは、親(「ちゅぴちゅぴペア」)が、餌を探しにいなくなると、

ちゅぴちゅぴちゅぴちゅぴ・・・、
ずっと鳴き続けて、親を呼ふ。



ベランダの窓を開けたら、

こすずめが家の中に入ってきた。



自分から入ってきたくせに、


「ヤーン!

 ココドコ、ココドコーーー?!」

と、パニック。

2105kosuzume1.jpeg



怖がらせないように、
ようやく、確保し、

記念撮影。(ピントずれちゃった)

2105kosuzume2.jpeg
↑首をしめてるように見えるけど、
やさしく包むように持ってるから(笑)
ナウシカなので、ご安心を。



ベランダに放したところ、

無事、「ちゅぴちゅぴペア」と合流。



翌朝まで、こすずめの鳴き声がしてたけど、

カラスや猫に襲われないか心配だなぁ。


無事に大きくなるといいねぇ。



・・・が、また、うちを荒らしにくるなよ!


3羽で来そうだな・・・。イヤな予感・・・。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

スズメを最近はあまり見なくなのました。
よく猫が庭先を歩いてたらなぁ・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック