fc2ブログ
アイキャッチ画像
「意富加牟豆美命」(おおかむづみのみこと)



これは、桃の神様名。


(「大神実命」と言われることある)


1607hikawa.jpg


日本神話では、

伊邪那岐神(いざなぎのみこと)が、黄泉の国の魑魅魍魎から逃げる際に、

桃が、魑魅魍魎を追い払ったため、


伊邪那岐神(いざなぎのみこと)が、

桃に、この神様の名前を与えたと言われてます。




桃には、魑魅魍魎を追い払うだけの、


パワーがある!



黄泉の国の魑魅魍魎を追い払うくらいだから、

邪気を祓うなんてチョロイと思うわ(笑)




わたしは、桃には、底知れぬ、スピリチュアルパワーがある!

とにらんでおります。

1606momo17.jpg


桃は、古来から、

神聖儀式に使われたり、

「邪気を祓う、ありがたい果物。」と言われてきましたし、


某有名スピリチュアリストの方が、

部屋の浄化のために、

桃の種を使っている。という話も聞きました。


マネして、わたしも、家の浄化のために、

桃の種を、観葉植物に入れたり、家の周りに転がしてあります(笑)




東洋医学、漢方の原論になっている陰陽五行論では、

桃は、「薬になる果物」であり、

氣と血を補って、潤いを生み、渇きを癒す。

肺、肝、胃、大腸に良い。とされています。



まさに、今の季節にピッタリ!の


「薬になる果物」なんですよね。




健康、美容づくりはもちろん、


今、全国の神社でも、「夏越しの大祓い」シーズンなので、

「邪気払い」と、

心、からだ、霊性の浄化のためにも、


旬のおいしい時期に、しっかり食べたいですね。




スーパーや八百屋で、桃を買われる方がほとんどだと思いますが、

一般的に売られている桃は、

木から、十分な栄養と(生命)エネルギーを蓄えていないため、

栄養もエネルギーも少なく、味もおいしくありません。

(わたしには、「生きてる?」と心配になるほど、エネルギーが枯渇しているように見えます・・・。)



桃は、「農薬をたくさん使う果物」トップ10入りするほど、農薬をたくさん使う果物。


農薬が使われてしまうと、

いくら栄養とエネルギーが高い桃でも、

自分の身(実)を守るために、栄養とエネルギーを使い果たしてしまい、

栄養とエネルギーがほとんどなくなってしまいます。



桃の栄養とエネルギーの恩恵を受けるには、


信頼できる生産者さんが作ったもので、

木から十分な栄養とエネルギーを蓄えた「木成り完熟」で、

なるべく農薬を使わないものを選んでください。



ただいま、友人知人(またはそのご紹介者様)限定で、
山梨の義父がこだわって作った、
かなり希少!な「木成り完熟」&減農薬の桃とすもものご予約受付中。
※7月2日(金)まで

『木成り完熟の桃』販売のお知らせ

『木成り完熟のすもも』販売のお知らせ



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック