fc2ブログ
アイキャッチ画像
5月末の梅しごとから始まり、

6月7月は、すももと桃。



この時期は、

1年で一番やること盛りだくさんのハードスケジュール。

その上、暑い時期と重なることもあり、体力勝負。



桃の出荷も終わり、

よーやく、落ち着いてきました。



今年も、

オレサマ、よくがんばった!



自分の仕事量を人様に話すと、

「体力あるね!」とよくビックリされるんですが、


わたしは、性格が体育会系の男前なので、
一見、強そうに見えるだけで、

実は、体力とスタミナがあまりない、みかけ倒しヤロー(笑)

すぐ、疲れてしまう。


最近は、食事療法・栄養療法+アーユルヴェーダのおかげで、

人生初!の体力とスタミナがついてきたので、もうなくなりましたけど、

ひと昔前は、ことあるごとに、寝込んでました。



そんなわたしが、

年を重ねるごとに、年々、楽に、

この暑い時期に、ハードスケジュールをこなせるのは、

毎日食べてる梅の加工食品のおかげ!



梅干し
18062015umeboshi.jpg


梅酢
1801umezu.jpg


「梅さしす」(梅の万能調味料)
1905umesashisu1.jpg


そして、今頃の時期は、毎日飲んでる、
めちゃうま「赤紫蘇梅サワー」。
2105akasisoume1.jpeg



梅の加工品は、

薬効、エネルギーが高い、

日本のスーパーフード!



昔から、梅の加工品が「食べる薬」と言われてきた理由のひとつは、

梅に含まれる、天然の「クエン酸」。


<クエン酸の働き>

新陳代謝アップ、ダイエット

夏バテ予防、疲労回復

強い紫外線や夏バテから、からだを守る抗酸化作用

デトックス
(放射線物質までも排出!)

食欲増進、消化サポート

蒸し暑い今の時期に体内で増殖しやすいカビ(真菌)予防 など

※ご注意
ここで言うクエン酸とは、「梅に含まれる天然のクエン酸」を指しています。
掃除などに使われる人工のクエン酸とはまったく別物なので、上記の作用は期待できません。



毎日の食事に梅の加工品をとりいれると、

夏疲れ、夏バテ知らずで、

暑い夏を元気に乗り切れますよ。


<わたしが販売している梅の加工品>
『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
『魔女の梅酢』
『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

写真を見るととても美味しそうですね~!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック