
↑暑いけど、ホット麦茶
麦茶は、この暑い時期に適した飲みもので、
自然に、無理なく、からだを冷やしながら、
汗で失いがちなミネラルを補給してくれます。
麦茶は、水だしパックが便利ですが、
やっぱり、煮だした方が、断然おいしい!
味、香りが違います。
麦茶の焙煎所の方から聞いた、
<おいしい麦茶の作り方のポイント>
◎煮だし時間、わずか5分
◎煮だしたら、長時間放置しない
長時間放置せず、ホットの場合は、ポットに。
冷やす場合は、氷水を張ったボールに浸けて、粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やす。
強欲のわたしのように、濃い麦茶を作ろうとして、
長時間、煮だしたり、煮だした後、長時間放置するのはNG。
香りが飛び、酸味が出たり、味と香りが落ちるそう。
ちなみに、水の状態から、麦茶を入れて、沸騰したら火を止める作り方もあり。
この暑い中、あまり火を使いたくないし、時間も短縮になり、
5分煮だしたのと変わらないので、
最近、わたしはこのやり方でやってます。
あと、麦茶の量は、ケチケチしないで、多めの方がおいしいですね。
やかん(1.2リットル)に対して、
麦茶はカップ1杯(180cc)くらいが目安かな。
この作り方をするようになってから、
麦茶の味が変わりましたね。
長時間煮だせばいい。放置すればいい。は間違いだった・・・。
今、愛飲している麦茶は、
世田谷の生産農家さんが大麦から作った、自家焙煎の麦茶なんですけど、
味、香りが濃厚で、おいしいんですよ。
まるで、コーヒーを飲んでるかのような満足感。
ほかの市販の麦茶が、薄くて、物足りなくて、飲めなくなってしまった・・・。困った・・・。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『5年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
手間はかかるけどお湯から。
水だしが美味しいのはコーヒーかな。