fc2ブログ
アイキャッチ画像
調理器具、キッチングッズ、食器が大好き。なので、

時間があれば、
合羽橋をウロウロしているわたしと相棒。



コロナ騒動になってから、
合羽橋から外国人の姿が消えたけど、

先日(オリンピック期間中)行ったところ、

だいぶ、外国人が戻ってきてました。




最近、ヒットの、
買ってよかった、
お気に入り調理アイテムのひとつ。


シリコンまな板〜〜〜。
↑ドラえもん風(大山のぶ代)

2108manaita.jpeg


相棒は、刃物好きがゆえ、

まな板によって、刃こぼれに差があるので、

まな板にも強いこだわりが。



わたしはあまり気にしなかったものの、

まな板ジプシーで、あれこれ試しているうちに、

まな板の材質によって、
包丁の刃のあたり方がまったく違う。

慣れてしまうと、刃のあたりがやわらかい方が調理がしやすいことに気づきました。



シリコン素材のまな板は、
たくさん商品が出てるけど、

大半の商品が、やわらかすぎる。

やわらかすぎて、ぐにゃぐにゃベロンベロンで扱いづらいし、
刃が当たると沈みすぎて、作業しにくい。


かといって、かたすぎれば、
プラスチックほどではないものの、刃こぼれしやすくなるし、
反発も強くなるので、作業しづらい。



ここ数年、ちょうどよいかたさのシリコンまな板を求めて、
ジプシーしてたんですが、

ようやく、たどりついたのが、このまな板。



ぐにゃぐにゃベロンベロンにならない、
刃こぼれしない、

扱いやすい、作業しやすい、
ちょうどよいかたさ。



まな板が曲げられるので、

食材を切ったら、まな板を曲げて、カーブをつければ、食材を鍋に入れやすい。
↑これ、予想以上に便利!



まな板スタンドは、幅が必要だし、置ける場所が限られてしまうけれど、

まな板に、穴が空いているので、
壁にマグネットや吸盤のフックを付ければ、どこでもひょいっとひっかけられる。

我が家は、水がしたたってもOKなシンクの壁に、
マグネットフックをつけて、
洗ったら、そのまま、ひっかけて乾燥できて便利。



曲げて、フックにひっかければ、コンパクトになるので、
まな板を丸ごと、鍋に入れて、煮沸消毒や、酸素系漂白剤で、ガッツリ除菌、漂白ができる。
(MとLサイズのみ)



かなり気に入ったので、

Mサイズに加えて、
このたび、薬味、肉、魚用に、Sサイズ↓を購入し、


相棒の山梨の家にも、さらに、Mサイズをもう1枚購入(笑)



合羽橋にはなかったけど、ネットでLサイズ↓も発見!
しかも、合羽橋には、ホワイトとブラックしかなかったけど、カラフル~。




ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤紫蘇梅酢パウダー』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

包丁とまな板は夫婦関係のようなもの。
我が家では銀杏のまた板使っています。
使うほどに味が出ますね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック