fc2ブログ
アイキャッチ画像
21日の満月の日、
大山阿夫利神社に行ってきました。


自称「デトックスマニア」がゆえ、
狙ったわけではなく、満月の日にドンピシャ(笑)

IMG_4377oyama13.jpeg
↑別名「雨降り神社」と言われるほど、雨が多いらしいけど、
少々ガスっていたものの、午前中はピーカン。
江の島まで見えた。


2109oyama3.jpeg
↑お昼頃には、雲が多くなってきたものの、雨は降らず。



大山阿夫利神社は、
神仏研究家の桜井識子さん↓が、
関東で一番の山岳系神社と絶賛されている神社。


江戸っ子のわたしも、

都内の自宅から、車で1時間半ほどのところに、
こんな神社があったとは知らなかった。



元々は、修験者の山で、

江戸時代には、ご利益があるとされ、「大山詣り」が大人気となり、
5人に1人はお詣りに行ってたとか。



距離的には、お伊勢参りよりはぜんぜん近いけど、


江戸から、

わらじで、

徒歩って・・・。



昔の人、

マジ超人!!!




今は、電車、車があり、
駐車場から下社までは、ケーブルカーもある。


だいぶ、道も整備されているものの、

下社から、奥の院に行くには、

リアル登山。


石がゴロゴロしている、山道がつづく。

2109oyama11.jpg

誰だ?ハイキングコースなんて、言った人は〜。




しかし、

わたしも相棒も、前世、修験僧、

そして、負けず嫌いの体育会系。


ムキになって、ひたすら登る。

2109oyama6.jpeg

周りの人は、登山フル装備の中、

近所にウォーキングにいくナメた格好で。




よーやくたどり着いた、奥の院は、
コロナのせいか、閉鎖してて残念・・・。

2109oyama12.jpg



山頂で、おにぎり食べて、

ケーブルカーを使わずに、ひたすら下山。

2109oyama5.jpeg


無事下山したら、

ウォーキング用のスニーカーが、
ダイムボカンみたいに、バラバラに壊れてご臨終。

登山靴ではなく、スニーカーなので、当たり前だけど、
身代わりか?と思うような、バラバラぶり。



汗もいっぱいかいたし、

悪いもの落ちたかなーーー。




神様からのありがたいメッセージは、

「一歩一歩、歩き続けなさい。」



まさに、今日の登山だ・・・。



そして、

ただいま、人生でNO.1であろう、

ひっっっどい筋肉痛なぅ・・・。


奇声をあげながら、

歩くのがやっと・・・。

家の階段も、手すりを使って一段一段・・・。



からだが動かなくなるとわかる。

五体満足ってスバラシイ・・・。



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤紫蘇梅酢パウダー』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

私の近くでは修験僧じゃ私の近くでは修験者の山
「英彦山」
」がありますがやはり険しくて途中までケーブカーが
動いています。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック