fc2ブログ
アイキャッチ画像
鮭は、別名、


「アンチエイジングフィッシュ」!



アンチエイジングの権威 ペリコーン博士いわく、


抗酸化物質を豊富に含むアンチエイジングと美肌のための食品のうち、

鮭は、特に勧める食品の1つ。



鮭に含まれる抗酸化物質「アスタキサンチン」は、

鮭の赤やオレンジ色に含まれている物質。


1709sake.jpg
(↑相棒がさばいてくれた、丸ごと鮭1本分の切り身)


近年、このアスタキサンチンが大注目されていて、

サプリメントや化粧品になってますが、


なんと、

抗酸化力は、


ビタミンEの約1000倍!


「自然界最強の抗酸化物質」とも言われるほど!



もうどれだけスゴイかピンとこないけど、

とにかく「最強」と聞いたら、強欲発動(笑)



鮭がスゴイのは、
このアスタキサンチンだけではなく、

これまた、近年、注目されている、不飽和脂肪酸(オメガ3)の、
DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)も含む。

DHA・・・悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす、脳の細胞を活性化(アルツハイマー型認知症の予防)
EPA・・・血液サラサラ(動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などの生活習慣病の予防)、視力向上



さらに、

カロテン、ビタミンB群、ビタミンEなどのビタミン、カルシウムなどのミネラル、タウリン、ヒアルロン酸なども含み、

とにかく、栄養豊富。




昔から、

「鮭は薬」と言われ、


長寿の人は、1日1回は、鮭を食べている人が多い。

という統計も出ているとか。




念のため書いときますが、


鮭パワーの恩恵を受けるには、


「養殖」の鮭ではなく、

「天然」の鮭に限る。


大人気らしいコス●コのキングサーモンじゃダメだよ。


いつも、市場で、生鮭をまるごと1本仕入れて、
相棒にさばいてもらってたんですが、

当たりはずれが激しいし、
冷凍庫もパンパンになってしまうので、

最近は、築地とかで、切り身を買うか、
「ふるさと納税」で頼むことが多くなりました。

この「ふるさと納税」の紅鮭は、お気に入り。
もう5回もリピート中。


今日は、パエリアに入れよう。


国産の鮭は、今が旬。

食べなきゃ、ソンソン♪


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤紫蘇梅酢パウダー』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************

『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

鮭は「焼く」「ソテー」「クリーム煮」といろいろと
料理ができてどれも美味しいですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック