fc2ブログ
アイキャッチ画像
アーユルヴェーダでは、

朝起きた時の、口の中のベタつきは、

睡眠中に、口の中に出てきた、
からだの老廃物やアーマ(未消化物)とされてます。




現代医学でも、

起床時の口の中は、悪い菌が増殖していることから、

歯周病、虫歯、口臭などの口腔内トラブル、
風邪やウイルス性疾患予防のために、

朝の歯磨き、舌そうじ、うがいが推奨されているし、



朝、「舌そうじ」をやると、

腸内細菌の善玉菌が増えることから、

下痢や便秘などの胃腸トラブルの改善や、免疫力アップが期待できる。とされてます。



アーユルヴェーダを治療に取り入れられている上馬場先生によると、


舌の表面にある、
白っぽい(人によっては黄色や黒っぽい)ベタベタした苔のような「舌苔」には、


細胞や白血球などの垢、細菌の代謝物、食べ物のカスの他、


なんと、発がん性物質も確認されてるから、

コワイ!



若かりし無知時代、

朝起きて、うがいも歯磨きもせずに、飲んだり食べたりしてた・・・。

せっかく、からだが出そうとした毒が、
からだの中に逆戻り・・・。


嗚呼、、、

無知って、恐ろしい!




舌苔(ぜったい)は、

絶対食べちゃダメ!

と、言ったら、
相棒に「うまいこと言うじゃねーか」と珍しく褒められた(笑)


「舌苔とり」、チョー大事!




自称「デトックスマニア」がゆえ、

以前から、朝のデトックス習慣のひとつとして、「舌苔とり」はやってたものの、

アーユルヴェーダを始めてから、
「舌苔とり」の重要性を再確認。




「舌苔とり」は、

歯ブラシや舌クリーナーなどの舌そうじアイテムが使われることが多い。


わたしも使ってた時期があるんですが、

とれてるのかよくわかないので、
つい、力を入れすぎて、舌が傷つけてしまい、
しばらく舌がヒリヒリしたり、

ちょっと奥にいれすぎると、
「おえっ」となる。

達成感もなく、気持ちよいものではないので、
ついサボリがちに。


上馬場先生も、これらの舌そうじアイテムは、舌を傷つけたり、舌苔を舌に押し戻すことにもなるので、お勧めしない。とのこと。



わたしの場合、あれこれ試した結果、
ここ数年、ティースプーンに落ち着いてたものの、

ここのところ、どうも物足りなくなり、


試しに、古山先生お勧めの、
銅製の「タングスクレーパー(舌かき)」を使ってみたところ、、、

2110tang.jpeg

すんげー、イイ!

やさしく、効率的に、かきだせる!


かきだしたものが、よく見えるので、
気持ちイイ、達成感!
(古山先生は、「ソフトクリームみたいに取れるわよ〜」と言っていた笑)


奥に入れても「おえっ」とならない!
(スプーンは、気をつけてても、たまになる。)


もっと早く買えばよかったーーー!
と後悔したほど。


おかげで、
毎朝の「舌苔とり」タイムが楽しくなりました♪




タングスクレーパーを使いだしてから、

改めて、自分の舌を見るようになり、

よーやく、気づく。



アーユルヴェーダを始める前は、

人前で、舌出すのが恥ずかしい。と思うほど、
真っ白い舌苔が気になってたんですが、


おや???

白い舌苔がない!?

あたしの舌、キレイじゃん!



舌苔の量は、

からだにたまったアーマ(未消化物、老廃物)と比例するので、


これは、アーマが減った!ということ。


ひゃっほーーーー!!!



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
 『木成り完熟すもものジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤紫蘇梅酢パウダー』

*********************************
算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら


*********************************
『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら

*********************************
裏ブログ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

よくCMでもやってる舌苔
読んでみるとかなりの効果があるのですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック