
昔からのインドの言い伝えでは、
「月食は見てはいけない」と言われているそうで、
某アーユルヴェーダの医師によると、
「心とからだのバランスを崩す」とのこと。
確かに、月食は、エネルギーが強いから、
浄化(デトックス)症状が、強くでるだろうなー。と思いつつ、、、
一生反抗期(笑)のわたしは、
「見ちゃいけない」と言われると、余計見たくなり、、、
結局、撮影まで。
iPhone+アプリなしにしちゃよく撮れたな(笑)
先日、牛さんのお肉を食べてから、
皮膚のかゆみ、便秘気味、ガス腹が続いてたところに、
月食前の6日間、凄腕セラピストに潜在意識の大掃除をやっていただき、
月食のエネルギーの影響もあり、
症状が出てるのに、モリモリ食べてたせいもあり、、、
と、思い当たることしかないんだけど(笑)
見事に、浄化(デトックス)症状が悪化。
太ももからくるぶしにかけて、赤いかゆかゆ湿疹が、、、
気が狂いそうになるほど、
モーレツにかゆい!!!
ちなみに、
ここは、わたしのオハコ中のオハコ、
「冷えとり」で言えば、
消化器の毒が出る場所。
そう、わかっちゃいるのに、
食いすぎー(笑)
自称「デトックスマニア」がゆえ、
長年、ソーゼツなめんげん(デトックス、浄化、好転反応)を経験してきたので、
慣れてるものの、
なによりも、かゆいのが一番ツライ・・・泣
「冷えとり」ルールにのっとり、
湯船で、腰、腹、脚にかけてかきむしり、
血液、垢と一緒に毒を出す。
(荒療治に見えるけど、からだの毒を出すには、出血させるのが一番早い。)
アーユルヴェーダで言えば、
「ピッタの増悪」による症状なので、
ピッタを抑える、スパイスをとったり、
ヨーガのポーズをしたり、
デトックス・体調不良時のスーパーメソッド、
究極のデトックスフード、
古山先生直伝のキチャリ(豆ピラフ)、スープなどを食べ、
血液浄化とからだをあたためて免疫力を活性するために、
我が家の救急薬も総動員。
おひさしぶりぶりに、
急に、鼻水がダーっと出たかと思えば、30分で止まり、
夜、熱発したかと思えば、翌朝にはケロリと、
あちこち大忙し(笑)
そーいや、もうすぐ冬至だし、
冬至デトックスもあるかもなー。
ここ数日、急に寒くなったこともあり、
わたしのまわりでも体調不良の人が続出してますが、
消化のよい、あたたかいものをとって、
からだをあたためて、ゆっくりお休みください。
<関連記事>
⇒インフル、風邪、体調不良時の「食べる薬」
⇒我が家の救急薬
⇒からだをあたためる方法①
⇒からだをあたためる方法②
⇒「極陽性」ドリンクでからだをあたためる
⇒くず粉(葛粉)でからだをあたためる
⇒梅干しと梅酢は「天然の抗生物質」
⇒魔法の食べもの「キチャリ」
⇒【レシピ】『魔女の梅酢』のお湯割り~無敵バージョン~
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法などを研究してきたわたしが、
愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントをご紹介しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤紫蘇梅酢パウダー』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
月が登った時にはもう欠けた状態。
徐々に元の満月になる様子を撮影。
目一杯月食観察しました(;^_^A