アビヤンガ(全身オイルマッサージ)を受けてきました。
古山先生は、
体調と目的に合わせて、アビヤンガのオイルを変えて、調整してくれるんですが、
(↑こんなことができるのは、技術と経験がある古山先生だからこそ)
この日は、「余分な熱を一気に出しちゃおう」ということに。
(ちなみに、わたしは、ヴァータピッタ体質)
白檀(!)の入った、超高級アーユルヴェーダオイルを使っていただき、
波動も高いようで、
ガチガチのからだが、ホワ~ンとゆるみ、
あまくてよい香りで、
気分は、仏。ニルヴァーナ(笑)
オイルを浸透させ、経路を開くために、
オイルを塗った後、温熱機で温めるんですが、
わたしの場合、「女優」と言われたほど、汗が出にくい体質で、
さらに、キンキンに冷えもあるので、
いつもより、時間を長く設定していただき、
よーやく、汗をドバッとかいて、スッキリ!
夜は、待ってました!とばかりに、生理が来て、
翌朝は、この便秘体質のわたしに、軟便が!
ひゃっほー!
あたしのからだも、うれしそう♪
なにか症状が出ると、
「病気になった!」
「からだが悪くなった!」
と、嫌がったり、不安になったり、悲観する人がほとんどですけどね、
(以前の自分も思いっきりそうだったのでよくわかる)
逆ですよ、逆。
病気や症状は、
すべて「毒だし」。
からだの排毒反応。
からだは、
健康なからだを維持するために、
常に、毒を出したがってる。
「症状が出る」ということは、
からだが、よくなるために、
からだに溜まった毒を外に吐き出して、
がんばってくれている。ということ。
「自然治癒力」、「免疫力」があるからこそ。
だから、
症状が出たら、
嫌がったり、不安になったり、悲観するどころか、
からだ、がんばってくれて、ありがとー♪
と、感謝して、
喜ぶことなんですよ。
物心ついた頃から、虚弱体質で、
数々の病気や症状、めんげん(毒だし、排毒作用)を経験してきた、
デトックス百戦錬磨で、「デトックスマニア」のわたしの場合、
最近は、症状が出ると、
小躍りするほど喜び、
症状で、辛くて、動けなくても、苦しみながらも、
ニヤニヤしてますからね(笑)
今、「冬の土用」の真っ最中なので、
消化器(胃、すい臓、脾臓)に症状が出たり、
メンタルに出ている人も多いかと思いますが、
これも、「毒だし」(デトックス、めんげん、排毒症状)ですからね。
⇒冬の土用
もれなく、わたしも、
土用に入る前から、プチ吐き気、胃のムカムカ、
口がベタつくので、
家にいる時は、ヤンキーのごとく、ぺっぺとツバをはいてました。
消化器の毒だしとわかって、い、る、の、に、
いつものように、食欲に負け、
胃の調子が悪いのに、
モリモリ食い、
さらに、チョーシこいて、
うめーうめー言いながら、ビオのスパークリングワイン1本ペロリして、
見事に、悪化なぅ。
微熱に、気持ち悪さが、さらに倍・・・。
我ながら、毎度毎度、アホすぎる・・・。
人間だもの。
我が家の体調不良時の必須ドリンク
梅酢のお湯割り~無敵バージョン~↓

プチ吐き気、胃のムカムカが治まる。
ガチガチの首と背中にガーッとエネルギーが流れる。
からだがあたたまり、ゆるんで、楽になる。
はーーー、
ほんとありがたい!
⇒【レシピ】『魔女の梅酢』のお湯割り~無敵バージョン~
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法などを研究してきたわたしが、
愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントをご紹介しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤紫蘇梅酢パウダー』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。