バレンタインのお菓子づくり。
今年も、某食品業界のドンに、
日頃、あまり会えない人たちに送り、
やり切った感満載。
相棒のは、後日(笑)
おいしいものを食べるためなら、
お金、労力はいくらでも出す!という、
食べることだけが、生きがいのわたし。
長年、バレンタインのこの時期は、
有名チョコラティエのお店、
伊勢丹や高島屋のバレンタインフェアで、
チョコレートを山ほど買いまくり食べまくっていたものの、
年々、心とからだが整うにつれて、
高級ショコラティエの、
リキュール、香料、着色料などをつかった、
コッテコテのチョコレートが、
昔ほど、おいしいと思えない・・・。
材料にこだわっているお店もあり、
見た目は美しくて芸術品だし、
これはこれでおいしいけど、
クドイし、
からだが喜ばない・・・。
トランス脂肪酸や添加物を使ってたりするしね・・・。
もう、お高い、ショラティエのチョコは買わないでいいやー。と思える、
生チョコが、自分で作れるようになったので、
(わたし個人の感想なので、ツッコミお断りで(笑))

(↑自家製国産オレンジピール入り生チョコレート)
ここ数年、お店でチョコレートを買わなくなりました。
バレンタインなので、
チョコレートを買う人も多いと思いますが、
買う前に、ちょっとチェックしていただきたい。
そのチョコレートは、
幼い子供の児童労働や奴隷労働で作られたもの、かも。
チョコレートの材料となる、カカオの産地では、
「児童労働・奴隷労働」が問題になっていて、
わたしたちが、
「ハッピーバレンタイン~♪」なんて、
ノン気にうかれてる裏側で、
幼い子供たちや人びとが、奴隷のように働かされて、
苦しみ、涙している。という現実が・・・。
「児童労働・奴隷労働」で利益を得ている。と言われている、
大手チョコレートブランド↓
●ゴディバ
●ネスレ
●ハーシー(Hershey)
●M&M
●マース(Mars)
●Fowler’s Chocolate など
日本メーカーもほぼアウトだろうね・・・。
高級店だから、
有名ブランドだから、
SNSで人気だから、
おいしいから、
安いから、
といった安易な理由だけで、
チョコレートを選んでいませんか?
これらメーカーの商品を買う。という行為は、
メーカーの、
「児童労働・奴隷労働」を含めた、企業方針や姿勢に、
賛同して、協力したのと同じこと。
無知だったわたしも、
ゴディバの高級ブランドイメージだけで、
バレンタインや贈答品でよく使ってたし、
「キットカット」が大好物だったので、
さんざん食べてきちゃった・・・。
反省・・・。
ついでに書くと、
ゴディ●は、添加物もヒドイ。
どこが、高級なのか、まったく意味がわからん。
高級イメージで、ぼったくってるとしか思えん。
買い物は、
投票であり、
「お金」というエネルギーを使った、
エネルギー循環行動。
自分が使ったお金のエネルギーは、
必ず、自分のところに、エネルギーとなって返ってくる。
わたしは、自分のお金(エネルギー)を、
人を悲しませたり、苦しませることに使いたくないし、
「悪いエネルギー循環」には参加したくない。
世のため、人のために、
よいものを作ってくれている、企業や人たちにお金を使い、
「よいエネルギー循環」に参加したい。
それに、食べるものは、
含まれる栄養とエネルギーが、
自分や家族の心とからだを作る。
品質はもちろん、
「よいエネルギーのもの」を選びたい。
みんなで、
ハッピーバレンタインにしたい。
「児童労働・奴隷労働」をしていない、フェアトレードのチョコレートといえば、
「ピープルツリー」↓が有名。

定番ミルクも大好きだし、
どれもおいしいんだよねー♪
・フェアトレード
・オーガニック
・トランス脂肪酸、乳化剤などの添加物不使用
のチョコレートが、激安!で買えるので、
「iHerb(アイハーブ)」を使うことが多いです。
高カカオ好きにお勧め。
カカオ88%、ガッツリ苦味がきいたタイプ。↓

⇒エンデンジャードスピーシーズチョコレート・ダークチョコレート(カカオ88%)
健康美容のために、高カカオチョコレートを選んで食べてる人も多いかと思いますが、
わたしの場合、おいしい♪と感じる高カカオチョコレートは、85%くらいまで。
90%以上になると、モソモソでおいしいと感じない・・・。
こちらは、80%で食べやすい。↓

⇒イコールエクスチェンズ・パナマエクストラダーク(カカオ80%)
こちらは、カカオ低めのおいしいミルクチョコレート。
ミルクチョコレート好きにはたまらない味♪
人気ですぐに売り切れてしまうので、あったら買ってます。↓

⇒エンデンジャードスピーシーズチョコレート・クリーミーミルク(カカオ48%)
トランス脂肪酸ゼロで、カカオバターで作られた「本物のチョコレート」は、
気温が高いと溶けてしまうので、
冬季限定販売です。
⇒個人輸入サイトiHerb(アイハーブ)
※iHerb全品5%割引コード「SIW029」
何回でも使えます。ご自由にどうぞ。
みんながハッピーな、
ハッピーバレンタインになりますように。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法などを研究してきたわたしが、
愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントをご紹介しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤紫蘇梅酢パウダー』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
>添加物不使用
ん~食べてみたい!食にも関心を持たないと。