テポドン(禍)が立て続けに落ちてきて、
ストレスMAXなところに、
あれこれやることも重なり、
ムキキー!と走り回っていたので、
気づいたら、もう、3月。
ひな祭りも終わってた・・・。
おひさま色!
グルテンフリーの「米粉ゆずシフォンケーキ」↓

あちこちで絶賛していただき、
すっかり調子に乗ったので、しばらく作るな(笑)
幼稚園から、アレルギー性鼻炎で、耳鼻科通い。
その頃から、花粉症だったと思われるので、
花粉症歴は、45年以上。
毎年、正月が明けると、
早々に、花粉症の症状が出て、
ゴールデンウィーク明けまで続く。
ノンストップ鼻水、くしゃみ、喉の痛みや腫れ、微熱、目のかゆみ、目ヤニ、皮膚のかゆみなどの症状がオンパレード。
花粉症の患者で溢れかえる、激混みの耳鼻咽喉科に通い続け、
ステロイド点鼻液、抗アレルギー剤、ステロイド点眼薬、ステロイド軟膏のフルセットがないと、
花粉症シーズンを乗り越えられない。
そんな、誰よりも敏感に、花粉に反応し、
なかなかの重症だった、
この、わ・た・し・が、
先日、花粉症で鼻をかみまくっていた友人を見て、
よーやく、
花粉症シーズンに入ってたということに気づく(笑)
たまに、目がゴロゴロしたり、目ヤニが出たり、
少量の鼻水が出るので、
花粉が飛んでる。というのは感じるものの、
症状は、その程度。
昨年から、花粉症克服か?と思ってたけど、
今年で、克服確定とみた。
今週、アーユルヴェーダのアビヤンガ(オイルマッサージ)を受けた時、思い出した。
そーいや、2年前の今頃は、
うつ伏せになると、ハナミズが垂れてきてしまうので、
鼻栓しながら受けてた。
今となっては懐かしい(笑)
わたしが花粉症を克服できたのは、
食事療法・栄養療法
+
冷えとり

+
アーユルヴェーダ で、
「デトックス」に励んだから。
花粉症は、
花粉を「起爆剤」(きっかけ)にした、
「肝臓デトックス」の症状。
花粉症の人にとっては、
花粉は天敵扱いされてますが、
実は、花粉は、デトックス(毒だし)を手伝ってくれる、
ありがたーい存在なんですよね。
わたしも身をもって経験しましたが、
からだの毒の量 = 花粉症の症状
で、比例しているので、
デトックスをして、
肝臓をはじめとしたからだの毒が少なくなってくると、
年々、花粉症の症状がどんどん軽くなってきますよ。
<関連記事>
⇒花粉症を治す方法
⇒わたしのからだに起こったこと②【花粉症編】
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓してもらえると励みになります。
*********************************
◆わたしが、実際に愛用している、または、過去に使ってよかった、商品リストです。ご参考までにどうぞ。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『6年熟成 野生梅の無添加梅干し』
●『木成り完熟すもものジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤紫蘇梅酢パウダー』
*********************************
◆算命学鑑定
友人・知人(そのご紹介者含む)限定
詳細はこちら
*********************************
◆『自然治癒力活性整体』
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
詳細はこちら
*********************************
◆ 裏ブログ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
花粉症歴45年。
ずっと悩まされ続けたのですね。
今日はPM2.5・花粉・黄砂と大暴れのようです。
内丸さん
はい、花粉症人生でした!
ツラかったですー(ノД`)
> 花粉症歴45年。
> ずっと悩まされ続けたのですね。
> 今日はPM2.5・花粉・黄砂と大暴れのようです。