「木成り完熟の桃」を買っていただいたみなさまへ。

同封しているパンフレットにも書いていますが、
桃をおいしく食べるポイントは2つ。
●熟し具合
●冷やしすぎない
桃は、エネルギーが高く、どんどん追熟が進む果物です。
(追熟とは、完熟に近づくこと。)
桃のあまさ、香りなどのおいしさが、一番最高の状態になるのは、
果肉がやわらかい、「完熟」の状態。
お届けした桃は、「木成り完熟」で、完熟に近い状態なので、
すぐに召し上がっていただけます。
もし、手で優しく持ってみて、かたく感じる場合は、
常温(風通しがよく、直射日光が当たらないところ)に置いておくと、
1~2日で熟成が進み、やわらかく、完熟になります。
やわらかくなったかどうかの判断は、
手で優しく持ってみて、「やわらかい感じ」がするかどうか。
(※指で押すのは厳禁)
やわらかくなると、傷みやすいので、すぐに召し上がってください。
また、やりがちなのが、冷やしすぎ。
桃は、常温の状態が、味と香りが最も強く、冷やすほどに、味と香りが薄れてしまいます。
冷やしすぎは、厳禁です。
とはいえ、
この暑い時期は、冷やして食べたい。
そこで、
冷やしすぎない、一番のお勧めの冷やし方。
食べる直前に、
氷水で5~10分くらい冷やす。
冷蔵庫で冷やす場合は、
食べる直前に、1時間くらい冷やす。
冷蔵庫で、長時間冷やしていた桃は、
食べる前に、
少し(15分ほど)常温に出しておいてから食べるのがおすすめです。
桃を少しでも長く保存したい場合は、
届いたらすぐに、
桃を1つずつ新聞紙やキッチンペーパーなどで包み、
冷蔵庫の野菜室で保存してください。
1週間ほど保存可能です。
桃がやわらかくなりすぎてしまった・・・。という場合は、
スムージーにすると、めちゃおいしい!ので、おすすめです。

桃 + 豆乳、牛乳、甘酒、お好みではちみつなどの甘味料
ミキサーでガーっとすればできあがり。
わからないことがありましたら、お気軽にどうぞ。
おいしく召し上がっていただけますように(^^)
*********************************
▼わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料
▼心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら
▼算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら
▼自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら
⇒裏ブログ

スポンサーサイト