fc2ブログ
アイキャッチ画像
念願の秋がやってきた。


ピッタ体質の「暑がり女」がゆえ、

涼しくなってきて、

よーやく、からだが楽になってきた。



からだは、すっかり秋モードで、
「冷えとり」でいうと、

大腸と肺の毒だし真っ最中。



連日の暴飲暴食のツケもあり、

ベトベト便、ガス腹が続く。



たびたび、深夜から明け方になると、

喉の違和感で、咳が少々。



腰からふくらはぎにかけて、かゆかゆ。
半身浴でかきむしり、脱皮。

皮膚の症状は、肺の毒だし。


デトックスマニアは、

今日も、元気に毒が出ております。




今の時期のからだに、薬になる食べ物のひとつ、

梨。

2010hosui1.jpeg



東洋医学では、

梨は、皮膚、鼻や喉の粘膜を潤す。とされており、


わたしの場合、梨を食べると、

梨の水分が、からだ中にス~っとしみわたり、潤う感じがする。




また、梨は、スタミナを強化する、アスパラギン酸を含むほか、


消化をサポートする、たんぱく質消化酵素、


腸内環境を整える、食物繊維も含むので、免疫力アップにも役立つ。




梨は、夏の暑さや紫外線で、ダメージを受けて、すっかりお疲れのからだを、

癒し、潤してくれる、

まさに、今の時期に食べるべき、食べ物。




山梨の生産者さんから聞いた話。


梨は、農薬をたくさん使う果物で、

なんと、桃、ぶどうよりも、

ぶっちぎりで、大量の農薬を使うとか・・・。



また、巷に出回っている一般的な梨は、

「ジベレリン」(ホルモン剤)
+
農薬
+
化学肥料 が使われている。



これらを使うと、

・大玉

・果肉がやわらかく、ジューシー

・皮は、虫食い、シミ、凹凸がなくツルリと美しい


という、一般の多くの人が好む、

「見栄えの良い、高く売れる梨」を作ることができる。




産地で、当たり前のようによく聞く話だけど、


生産者さんたちは、

「出荷用」(販売用)の梨には、これらを使い、


「自家用」の梨には、使わない。




ジベレリンや農薬を使った梨は、

大味
あまさがクドイ
食べた後、口の中が、いつまでもベタベタする
薬臭い

という特徴がある。



わたしの場合、

年々、ますますシェパード鼻と舌が敏感になっているので、

この手の梨は、からだが拒否して、

すっかり、食べられなくなってしまった。



つい先日も、

オーガニックの梨を買ったのだが、

使用許可の農薬と有機肥料がガッツリ使われているらしく
からだが拒否し、食べられず撃沈。
高かったのにぃ~・・・。

(オーガニック=無農薬ではなく、オーガニック認証でも一部の農薬は使用許可になっている。農薬が制限されている分、使用許可の農薬を大量使用したり、たくさんの有機肥料を使っていることも多い。)




ジベレリンや農薬を使わない梨は、

味と香りが濃いのに、後味、サッパリで、

昔食べた、懐かしい、優しい梨の味。

からだに、スーっとなじむ。



こちらは、相棒の実家、山梨の梨(豊水)。

1609nashi.jpg

小粒、シミ、いびつ、ゴツゴツしていて、かなりワイルド。


無肥料、無農薬、ジベレリン不使用にすると、こうなる。




わたしも、以前は、八百屋やスーパーで梨を買っていたものの、

薬臭い率が高いので、

今は、梨の産地の千葉で、生産者さんがわかるものを買うことが多く、

選んでいるのもあるが、かなり薬臭い梨率が低くなった。



ジベレリンや農薬を使っていない、信頼できる生産者さんや直売店で買うのがベスト。だけど、

一般的な八百屋やスーパーで買う場合は、

あまり大きすぎない、中玉サイズの梨を選ぶのもひとつの目安。

(大きすぎる梨は、ジベレリン+肥料過多の可能性大。)



<おいしい梨の選び方>

中玉サイズ
(あまり大きすぎない)

ズシリと重い

軸がしっかりしている

皮にハリがあり、適度なかたさ
(やわらかいものは熟しすぎ)




<保存方法>

梨のみずみずしさを保つのがポイント。

ラップに包んだり、ビニール袋に入れて、乾燥を防ぎ、冷蔵庫へ。




*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ





スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。