fc2ブログ
アイキャッチ画像
急に秋を通り越して冬が来て、

からだがついていかん。

着る物と寝具に迷う。



「冷えとり」↓だと、


秋は、肺、大腸の毒だしが、活発になる季節。



明け方、喉の違和感で、咳き込んで起きる。


便秘が続いたかと思えば、ナゾの軟便に、

連日ガス腹祭り(原因はポテトチップもあるが笑)。


夜、急に鼻水ダーダー出たかと思ったら、ピタリと止まる。


連日、半身浴のたびに、大量にアカが出て脱皮を繰り返す。
かと思ったら、
ここ数日、みぞおち~脚~甲にかけて、赤いぶつぶつ湿疹が出て、モーレツなかゆかゆ祭りに。


微熱も。


デトックスマニアのわたしも、

今日も、元気に、肺と大腸の毒だし祭り開催中~。




肺と皮膚は密接な関係にあるので、

かゆみ、湿疹などの皮膚の症状は、肺の毒だし。


ちなみに、赤いぶつぶつ湿疹は、心臓の毒が肺に流れたもの。



皮膚は、人体最大の排泄器官。



皮膚のかゆみや発疹は、

「ここから毒を出したいから、

皮膚かいて、出口を広げて、

毒を出しやすくしてくれーーー!」

という、からだの声。



西洋医学では、

皮膚は、かいてはいけない。というのが鉄板ルールだけど、

これでは、毒が出せない。



わたしも、アトピー、アレルギー体質だったので、

長年、医者の言うことを信じて、

かゆくてかきたいのに、かかないように、

強いステロイドや飲み薬でごまかして、ガマンしてきたひとり。


結果、、、毒が出せなくてからだに溜まりまくり、

デトックスを人の何倍もやらなければならず、たーいへん!

まぁ、おかげで、デトックスマニアになれたわけだけど・・・。




皮膚をかいたり、こする時は、

ぜひ、湯船につかっている時に。



毒は、お湯に溶けやすいので、出やすくなるし、


湯船でかきむしると、

普通にかきむしった時に比べると、

傷痕も最小限になるから不思議!




とはいえ、毒を溜め混みまくっている、オトコマエのわたしの場合、


毒を出す量が多い、かきむしりが容赦ないので、

アカ、出血、ナゾの汁(ぬるつきのある液、サラサラした液)が出て、


ひっかき傷、カサブタ、皮膚の変色など、

なかなかのおどろおどろしい傷痕に。



でも、一見、荒療治に見えるけど、


これが一番、確実だし、治りが早い!




現在も、なかなかパンチのきいた皮膚になっているので、

アフターケアを。



皮膚のひっかき傷、すり傷、ヤケドにも効果てきめんの「アロエベラ化粧水」

さすが、アロエベラパワー!で、治りが早いので驚く。
acti1.jpg
アロエベラ化粧水



皮膚のかゆみ、炎症、ピリピリした熱感は、
ローズウォーターでクールダウン。
rosewater2.jpg
⇒Heritage Store ローズウォーター&グリセリン
バシャバシャ使っていると、クールダウンしてきて、症状が治まってくる。

アーユルヴェーダでは、ローズウォーターは、
過剰なピッタ(熱性)による、熱や炎症を抑えてクールダウンし、肌を整え、ホルモンも整える。

このローズウォーターは、
霊能者であり、ホリスティック医学の基本を作ったとされる、エドガー・ケイシーのリーディングから作られた商品で、
贅沢にダマスクローズ使い、
アルコール、パラベン、硫酸塩、フタル酸塩不使用。

さすが、エネルギーが良く、ローズの香りがイイ~♪ので、お気に入り。

サッパリ使えるので、1年中、全身に使ってます。


*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ






スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。