fc2ブログ
アイキャッチ画像
昨年末は、

毎年恒例、相棒の山梨の実家で、


餅つき大会。

1912mochituki.jpeg


朝の気温は-5℃だったものの、

今年は、1日中天気がよく、

風も吹かずに、あたたかった。


病み上がりで、体調もイマイチだったので、

ほんと、タスカッタ~。



白餅、豆餅、あんころ(小豆)餅、きなこ餅、大根おろし餅、

山梨県ご当地赤飯の甘納豆を使ったお赤飯、

お供え用の鏡餅を作成。


2022年ついた餅の量

1臼 2.5升(25合)×9


高齢化と餅離れに伴い、
これでも、年々、量を減らしているが、

毎年、餅屋並みのパナイ量。



わたしは、餅米蒸し係。

水をたっぷり吸った2.5升の餅米が入った、
デカイ蒸かし鍋を上げたり下げたり、
キンキンに寒い中、1日立ち仕事。

滅多に腰痛にならない体質だけど、
この日ばかりは、さすがに腰が痛くなる。



豆(ピーナッツ)餅は、

ピーナッツ、黒ゴマ、青のり入り。

これで1臼分↓
2112mamemochi.jpeg

つきたてをすぐに真空パックにしてから冷凍するので、

1年経っても、つきたてお餅のまま♪

やっぱり真空パックはぜんぜん違う!


わたしのまわりでじわじわと愛用者が増えてますが、
真空パック器は、あると便利!

我が家で使っている真空パック器↓




近年の、糖質制限ブーム、ダイエットで、

お餅は、食べないで、ガマンしてる・・・。

なんて話をよく耳にしますけど。



お餅は、

福運を招く、

縁起の良い食べ物。



からだをあたため、


この時期のからだが喜ぶ食べ物です。


食べないともったいないよー。



(※ご注意:医師から糖質制限を指示されている方は、自己判断せず、かかりつけの医師にご相談ください。)


*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ







スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。