fc2ブログ
アイキャッチ画像
今日、節分は、旧暦の大晦日。


明日、立春は、

2023年卯年の元旦。



地球上の現実の物事は、旧暦に合わせて動く、ので、

「算命学」も旧暦で見ますが、

わたし的にも、

明日から、2023年卯年本番。






節分は、

エネルギーがガラリと変わる、季節の変わり目なので、

邪気(病気やケガなど不幸を引き起こす悪い氣)が入りやすくなる。



そこで、「豆まき」。

2302fukumame.jpg


邪気(鬼)を祓い、

自分自身と場を清めて、

福を呼び込む。




邪気は、重く、古く、よどんだエネルギー、ホコリ、湿気、カビなどが大好物なので、

「豆まき」の前に、

換気と掃除をして、家の中に溜まっている邪気を一掃しておくと、

「豆まき」の浄化力がアップ。

今朝は6時から、
せっせと、換気、掃除、フローリングの水拭きを。



豆まきをやると、

まいた豆の掃除が大変だし、

豆を捨てるのももったいない。ので、


我が家は、よく排水口のゴミ取りには使われる、100円ショップの不織布フィルターで豆を包み、

まくというより、投げてます(笑)

2102mame.jpg

こうすると、まいた豆も捨てずに食べられる。


たーだーし、

あまり激しく投げまくると、

穴が空いて、豆がバラバラになって、台無しー。になるのでご注意を。(経験者談)



某先生が、

節分の豆は、「福豆」なので、数え年(年齢+1)の数の豆を食べるといい。

とおっしゃっていた。


そーいや、40代前半頃まで、豆を食べるようにしてたけど、

アラフィフにもなると、豆の数が多くて食べるのがしんどくなり、
食べるのをやめていたこと思い出した。


食べねば!


節分の豆は、そのままだとそんなにおいしくないし、

一度に、豆を5●個食べるのもしんどそうなので、

どーしたらおいしく食べられるか悩んだあげく、

生チョコにした!

しかもぷりちーに!笑
2302fukumame2.jpg
もうすでに、朝から、ペロリとたいらげ、
チョコ作戦大成功。



今回使った豊川稲荷の福豆は、

相棒が、初詣の時に買い、
節分前から、ちょこちょこ食べていたもの。

感のいいヤツなので、
おそらく、邪気を祓いたいんだろう。
ちゃんと福豆も食わせた方がいいな。と思い、

今晩は、仕事で夜遅い。というので、
お弁当と一緒に、
福豆入りチョコを持たせといた。



おいなりさんの仕込みしなきゃー。


*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ






スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。