この冷蔵庫ちゃんは、付喪神がついていて、
見えないナニカが家に入ってくると、音で教えてくれたり、守ってくれたり、
冷蔵庫の機能以外にも、がんばってくれていた特別なコだったので、
お別れの時、ちょびっと泣いた(笑)

昨年秋ごろから、モーター音がドデカくなり、
音が出る時間も長くなってきて、
音だけだろう。とガマンしていたのだが、
冷蔵庫内の温度があまり下がらなくなり、
とうとう、冷凍室のものが解けだした。
我が家は、食いしん坊2人家族がゆえ、
幸いにも、食材、酒保管用のセカンド冷蔵庫があり、
次の冷蔵庫が来るまでなんとかしのげたのたものの、
暑い時期だったら、冷蔵庫はパンパンだっただろうし(わたしはなんでも冷蔵庫に入れる)、
冷凍室のすべてのものが一気に解けてただろうな。ゾゾゾー。
暑い時期じゃなくてよかったぁーーー!
しかし、今、「算命学」的に、買いたくない時期なので、
すぐに冷蔵庫の買い替えをしなかったのだが、
食い意地が張ったわたしにとって、生命線とも言える冷蔵庫だけにどーにもならず、渋々購入・・・。
対策はしたものの、
見事、「算命学」通りの結果になってしまった。
冷蔵庫を搬入する際、配送業者に、
玄関から階段、2階のキッチンの冷蔵庫設置位置まで、
壁紙をベリベリに剥がされ、
玄関、階段の床(フローリング)をボコボコにされた・・・。
階段の角、つぶされてなくなった・・・。
ちなみに、配送業者は、大手家電販売店の指定業者。
なーのーに、このドシロウト以下の仕事ぶり。
家の中、ブルドーザーでも通ったみたいになったけど、
どーゆーことかね??
業者さんを見たとたん、
コイツ、ヤヴァくね?という直感は正しかった。
販売店に連絡したところ、当然、修繕してもらえることになったのだが、
過去に何度か、壁紙、床フローリングの修繕をしたことがあり、
過去の経験上、「ハイー、ココね、ココ!修繕しました!」と、
どーしても、修繕したところがわかってしまう仕上がりになった。
修繕したところで、元には戻らない。と、
ここ1ヶ月ほどすーっかりヘコんでいた・・・。
が、、、
修繕の職人さんたちがきてくれたとたんわかった。
神降臨!
壁紙は13年も経過しているので、柄が同じものがなく、揃えられなかったものの、
壁紙、床フローリングが、
以前よりキレイになった!
聞けば、今回来てくれた職人さんたちは、
工務店などに所属していない、プロの職人さん集団。
仕事が美しい!
知識経験が豊富で、気配りや対応も素晴らしく、
やはり、プロはレベルが違う!!!と感激しまくりだった。
わたしは、「算命学」でも、パンチがきいた宿命がゆえ、波乱万丈ながらも、
「転んでもただでは起きない」と、よく言われるが(笑)、
今回は、神様や見えない存在が助け舟を出してくれたに違いない。
ほんとありがたいーーー涙
肝心のニュー冷蔵庫ちゃんは、
チョーお気に入り。
わたしの冷蔵庫のこだわり↓を満たしてくれて、
・500Lくらい
・野菜室メイン(野菜室真ん中、大容量、野菜長持ち機能あり)
・濡れた手でもドアが開く「タッチオープンドア」
(前の冷蔵庫で慣れてしまい、一度使ったら便利すぎて他の冷蔵庫が使えなくなった。)
・冷凍機能が高性能
この条件を満たすのはこの冷蔵庫のみ。

メーカー最高機種になってしまい、予算オーバーなものの、
高い機種ほど、機能はもちろん、省エネ効率も高いので、必要経費。
なんといっても、気持ちよく、楽しく料理できるのが最優先!
冷蔵庫がやたらとしゃべるので、まだ慣れない・・・笑
*********************************
▼わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料
▼心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら
▼算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら
▼自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら
裏ブログ

スポンサーサイト