fc2ブログ
アイキャッチ画像
昨年末から続いていた、

熱、喉のはれ、鼻水、鼻づまり、皮膚のかゆみなどの「春の毒だし症状」が、

よーやくよーやく、落ち着いてきた。

そーいや、ここ数日、鼻をかんでいない。

ありがてえーーー。



週末は南房総の野菜直売所で、

タケノコ、菜花、のらぼう菜、アスパラ、スナップエンドウ、クレソンを大量に買い込む。


山に、タラの芽、フキをとりにいく。



肝臓が悪いわたしは、

ただいま、春の毒だしシーズンなこともあり、

「苦いもの、青いものが食べたい病」なので、

ひゃっほー!状態。



菜花(手前)、のらぼう菜(奥)↓
2304nabana.jpg
おいしさにハマってしまい、
見つけるたびに買ってしまうのらぼう菜。

そーいや、どこかの野菜の生産者さんが、
のらぼう菜が、野菜の中で一番好き!と言ってたな。


相棒作、タケノコ、フキの煮物↓
2304takenokofuki.jpg
昨年、タケノコを食べ損なった反動で、食べたくて食べたくて仕方がなかった。
たくさん買ってきたのに1日でペロリと食べきってしまい、また買いに行った。
しばらくタケノコごはん!


タラの芽は天ぷらに。


うまいーうまいーーー。

ほろ苦さがたまらーん!

肝臓が喜んでるーーー。

が、、、

これをつまみに酒飲む、というオチ。


関連記事

春野菜・野草は「肝臓の薬」

今食べるべし 菜花



*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ







スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。