fc2ブログ
アイキャッチ画像
む、蒸しあつい・・・。


「冷えとり」だと、

胃腸が悪い人は、湿気に弱い。



胃腸が弱いわたしは、見事にビンゴ。


さらに、算命学だと、太陽、大火、

アーユルヴェーダのピッタ体質(火の性質)、

と、見事に、三拍子揃ったわたしは、


梅雨から秋口にかけての高温多湿の時期が、

モーレツに苦手・・・。

1年で一番からだがしんどい季節・・・。





節電、節約、と、エアコンや除湿機の使用をなるべく控えていた時期もあったけど、

除湿して、湿度が下がると、見事に、からだが楽になり、違いに驚いた。



体調不良になったり、カビが生えれば、

電気代より高くつく!

からだ第一!

と、割り切り、

この時期は、冷房除湿、フル稼働することにした。




我が家の隣のアパートに住んでいる、
30代半ばであろう、「カビ女子」。
(失礼ながら命名させていただいた)


窓を締め切ることが多く、あまり窓を開けて換気しない。
カーテンがカビで真っ黒・・・。
(のぞいたわけではなく、うちから見えてしまう位置にある。)

年中、鼻水、タン、くしゃみ、咳。
いわゆるアレルギー症状。

湿気の多い時期になると、くしゃみ、咳を連発し、症状が悪化するので、

あ~~、また、からだも、家も、カビが大繁殖。
今年も、また、カビシーズン到来だな~。と思う。




近年、アルツハイマーや痴呆症は、カビが原因。
という論文が出たらしいが、


カビは、あらゆる不調や病気の原因になる。



ガン患者は、

からだが、カンジダ菌(カビ)に侵されていることが確認されており、


持病がある人、

免疫力が下がっている人は、

カンジダ(カビ)が、からだの中で、増殖している可能性大アリ。



日本は、高温多湿なので、


「カビとの共存」は、日本人の宿命。


特に、この梅雨から秋口にかけての湿度が高くなる時期は、

家も、からだの中も、

カビが大量繁殖しやすいので、要注意。






わたしの場合、

36歳で体質改善する前、

物心ついた頃から虚弱体質で、「歩く病気のデパート」だったがために、

長年、カンジダに悩まされてきたものの、

もう一切症状は出ていない。




とはいっても、、、

カビは、そこらじゅうにいるし、

からだの免疫力が弱れば、いつでも繁殖してやるぜ!

と、ヤル気マンマンのスタンバイ状態。


油断は禁物。




日頃から、

免疫力を下げない、

掃除、換気、除湿で、カビが繁殖する環境を作らないことが大事。


カビ・カンジダ対策でわたしがやったこと、やっていること

日本人はカンジダ菌対策が必須

人には言えない、デリケートゾーンのかゆみ

人には言えない、デリケートゾーンのかゆみ【対策編】

わたしの「カンジダ菌対策」

アロエベラで腸カンジダ克服



この時期の頼もしいアイテム。


除湿、衣類乾燥に大活躍の、

SHARPプラズマクラスターの衣類乾燥除湿機。

1906sharp.jpg

デカイ、重い、のがタマニキズだけど、、、

買ってよかったー!

もっと早く買えばよかったー!と思えた家電のひとつ。




短時間で、

サラリ!

洗濯物がバリっと乾く!


もう、エアコン除湿、浴室乾燥なんて、

まどろっこしくて使ってられない。


おかげで、雨の日の洗濯が楽しみになった♪





*********************************

わたしが、実際に愛用している、使ってよかった商品リスト。
⇒栄養補助食品・サプリメント
⇒調味料


心とからだを美しくする食品
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定販売
⇒詳しくはこちら


算命学鑑定
※面識のある方、またはそのご紹介者様限定
⇒詳しくはこちら


自然治癒力活性整体
痛みなし、副作用なし、の自然治癒力を活性するエネルギー整体
⇒詳しくはこちら


裏ブログ







スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。