すっかり冬に逆戻りしちゃいました。
風邪ひきそう~。
衣替えでしまいこんでしまったフリース、毛糸の帽子、裏起毛のパンツをひきずりだし、
気温12℃の中、波乗りしてきました。
いや~、寒かった!!!
波乗りした後は、
本の出版が決まった昨年、無事本が出版できるようにお願いしていた
千倉の高家(たかべ)神社、館山の安房神社にお礼参りに行ってきました。
高家神社は、日本で唯一の「料理の神様」がいるところです。
昨年の夏から秋にかけて、毎週末は、本に載せるレシピのツメを自宅で缶詰してやりました。
その間、「実はみっちってば料理の才能あり?天才?」(←自画自賛なのでツッコミお断り(笑))と思うほど、次から次へとアイデアがわきあがってきて、
自分以外の力が働いてくれているような体験をしたんです。
たまたまなのかもしれないし、気合入れてたせいもあると思うのですが、
みっちは「神様やご先祖様が降りてきて手伝ってくれてた」と思っています。
なので、本が無事発売してから、早くお礼参りに行きたくていたので、
念願かなってホッとしました。
本を初めて手にした日には、我が家の仏壇代わりの祖父母の写真の前に本を飾り、お礼をしました。
近々お墓参りに行こうと思います。
いつも“応援クリック“↓ありがとうございます。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
うん、お礼参りは大事だいじ!♪
私もそのお話、信じるよ~(^^)
ホントにあたしだけどあたしじゃなかったんだよ(笑)
早くお墓参りいかないと!