fc2ブログ
アイキャッチ画像
グリーンプラザ新宿「Original Dining TOURI」
「アンチエイジングコース(ホルモンバランスサポート)」を食べに行ってきました。

ちょうど今、ホルモンバランスが不安定な時期なのでグッドタイミングぅ~です(笑)


P9030004.jpg生ビールの後は
フランスのビオワイン

以前、みっちがメニューには置いていない「ビオワインが飲みたい」と言ったことをソムリエさんが覚えててくれて、今回はわざわざビオワインを用意してくださいました。
みっちカンゲキ!




では、アンチエイジングコースの内容をご紹介します。

P9030003.jpg●日高昆布とヒマラヤ岩塩のみで取ったしじみのエキスをわさびの香りで食べるスープ

たくさんのしじみを使われているそうですが、しじみの生臭さや雑味は一切なし!
すっきりとしていてゴクゴク飲めそうなスープ。
飲んでるうちから肝臓がキレイになったみたいです。



IMG_1635.jpg●魚沼産コシヒカリと黒米入り五穀米のフルーツ添え

盛り付けが美しい!カワイイ!
五穀米のお団子の上に乗っているのはアボカドとマンゴー。
マンゴーとラズベリーの甘酸っぱい濃厚なソースをつけながらいただきます。
フルーツとぷちぷちとした食感の五穀米がよく合います~。



IMG_1638.jpg●鳥取産大山鳥胸肉のマリネ 冬瓜と小松菜のソース

グレープシードオイルと有機レモンでマリネしたさっぱりとした鶏胸肉と冬瓜と小松菜のトロトロのソースと一緒にいただきます。
体にやさしいホッとする味わいです。



P9030008.jpg●金目鯛のグリル 香草薬膳スープ仕立て

家ではなかなかマネできない薬膳スープ。
香草の香りで癒されます~。
飲んでいるうちから血液がキレイになってサラサラと流れるようです。



IMG_1643.jpg●フルーツトマトのサラダ シノワーズ

実はみっちはこのメニューを一番楽しみにしてました。
キレイ!カワイイ!
トマトの中には豆腐やシイタケなどを使った中華風の具が入っています。斬新!



IMG_1649.jpg●鹿児島霧島高原産黒豚ロース肉 フルーツソース

黒豚を甘酸っぱくて濃厚なチャツネソースでいただきます。
付け合せの野菜はどれも火加減が絶妙でおいしかったのですが、特に焼きトマト!
甘酸っぱくて濃厚!



IMG_1651.jpg●有機ニンジンのクリームブリュレ

クリームブリュレの上に乗っているのは有機ニンジンのペースト。
ニンジンのペーストの塩けとクリームブリュレの濃厚な甘さが絶妙です。
パリパリのカラメルをまとったいちぢくがおいしくて感激でした。



調理長の首藤さんは、料理の腕もさることながら美的センスも高い上、とても勉強熱心な方です。
そんな首藤さんが作られるこのコースは、様々なエッセンスが盛り込まれているので満足度は高いと思います。

料金は、5,980円+サービス料10%。
このコースは、仕込みにかなりの手間を要するため、必ず前日までに予約をしてください。
(他コース、アラカルトは当日注文可)

「Original Dining TOURI」詳細


いつも“応援クリック“↓ありがとうございます。
ブログを書く励みになります。
人気ブログランキング


スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック