fc2ブログ
アイキャッチ画像
いちごがおいしい季節ですね~。
これはみっちが今ハマってるいちご
「やよいひめ」でっす♪
1002yayoihime.jpg
お店で一番大きいものを選んで買ってきました(笑)
おいしそうでしょう♪

やよいひめは群馬県で作られた新しい品種。
糖度が高く酸味が少なめなので甘さが強く感じられます。
実は縦に長く、色はあまり赤くならず朱色で薄め。
大ぶりで食べごたえがあります。
3月以降に気温が高くなってくると、一般的ないちごは実がどんどん熟しやわらかくなって潰れやすくなってしまいます。でも、このやよいひめは実がかたくてしっかりとしていて日持ちが良いため、暖かい季節に収穫から販売をする側にとっては重宝がられるそうです。
最盛期が3月なこと、3月以降の暖かい時期でも他のいちごに比べて取り扱いが楽なことから、3月の弥生月をとって「やよいひめ」と名付けられました。

みっちは、この大きくてかためで食べごたえのある果肉と甘さにすっかりトリコです♪

いちごはビタミンCやグルタチオンなどの抗酸化作用を含むことから「天然の抗生剤」とも呼ばれています。
体の中の炎症をおさえてくれるので、インフルエンザ、風邪、鼻炎などになりやすい今の時期に最適な果物ですね。
また「美肌の果物」とも呼ばれる通り、美肌・健康づくりにも最適です。
いちごがおいしいうちにたーくさん食べなきゃ!


さて、だいぶ話題が変わりますが・・・、

環境問題に興味のある方、海が好きな方、波乗りをやっている方・・
宜しければ署名にご協力をお願いします。

今、また1つ日本の美しい海岸が消えようとしています。
多額の税金を使って、千葉県の一宮海岸をコンクリートの人工海岸にする計画が進んでいます。
署名は、国土交通大臣、千葉県知事、千葉県長生郡一宮町町長に対して意見書とあわせて書面にて提出されます。
個人情報は守られますのでご安心ください。
詳細および署名にご協力いただける方はこちら

応援クリック↓していただけるとブログを書く励みになります。
人気ブログランキングへ
ありがとうございました♪
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL

まだ、未公開ですが土曜日に大変綺麗な
海に沈む夕日を撮影しました。


私たちの海が残せますように。
署名させて頂きましたよ。

  • みっち
  • URL

うちまるさん
こんにちは。
ご協力いただきましてありがとうございます!

  • asari
  • URL

初めまして!いつも楽しんでブログ見てます(^O^)群馬在住です。やよいひめおいしいですよねーとちおとめより甘いとは聞いたことがあったけど‥そんなにすごいとは‥群馬の野菜もとってもおいしいですよー(^з^)

  • みっち
  • URL

asariさん
コメントありがとうございます。
家の近所に群馬を中心に扱ってる八百屋があるんですが、新鮮でおいしいので常連です!
他の八百屋にあまり行かなくなってしまいました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック