自家製ヨモギ餅
みっちは山梨に行くと必ずここに寄ります。
○道の駅とよとみ農産物直売所
近年、大人気の「道の駅」。
全国に数あれどここは日本一に輝いた道の駅なんです!
先日は開店時間の9時ちょっと前に着いたんですが、大雨にもかかわらず店の前には大行列!
週末には、山梨の甲府市内はもちろん、県外からもたくさんのお客さんが来るそうです。
自称「野菜直売所マニア」のみっちですが(笑)、この道の駅が人気の理由は、規模の大きさ、都心から近いなど、と色々あると思いますが、やはり、野菜、果物、加工品の豊富な種類と量の多さだと思います。
その日も大雨にもかかわらず、店内は野菜の山!(残念ながら今はちょうど果物がない時期なので果物はなかったですが)
それだけこのあたりは野菜と果物が豊かなんでしょうね。
野菜直売所は、野菜、果物だけではなく、手づくりのお惣菜などの加工品も楽しみの1つ。
今回は、みっちの大好物の「豆餅」(このあたりの豆餅は豆のかわりにピーナッツが入ってます!)、そして「ヨモギ餅」を買いました。
みっちは、ヨモギが苦いくらいで繊維のスジが感じられるほどたっぷり入っているヨモギ餅が大好き~♪
ヨモギは、春を感じる野草のひとつですよね。
キク科の多年草で、春から夏にかけて、道端から山奥まで広く自生します。
ちなみに、みっちが子供の頃は都内でもそこらへんの道端や空き地に生えてたんですけど、最近はすっかりみなくなりましたね。
昔はヨモギを摘んで母にヨモギだんごを作ってもらったものです。
ヨモギはどんな場所でも葉が四方に広がって生えることから「四方草」と呼ばれ、「ヨモギ」と名付けられたとされています。
古くから薬効が高い万能薬草として、胃腸病、皮膚病、血液浄化、消炎鎮静、解毒、婦人病などに効果があるとされ、
日本では、ヨモギ風呂、お灸(もぐさ=ヨモギ)ヨモギ枕などの民間療法、そして、ヨモギ茶、ヨモギ餅などで食べられてきました。
欧米では「ハーブの母」と呼ばれ、漢方では「艾葉(ガイヨウ)」という名前で神経痛、腰痛、胃弱、下痢、貧血、冷え症などに使われています。
その証拠に、ビタミン(A、B群、C、Eなど)、ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄など)、葉緑素(クロロフィル)、食物繊維、香り成分(シオネールなど)、苦み成分(タンニン)を豊富に含みます。
主に、血液浄化、造血、血管拡張、血流促進、殺菌、解毒、胃腸病、皮膚病、アレルギーに効果があるとされています。
さて、この買ってきたヨモギ餅を食べながら、親戚とヨモギ餅談議になりました。
結論は「自分で作った方がウマイ」
ってことで、急遽、作ることに(笑)
まずは、ヨモギ摘みから。
大雨の中、カッパを着て長靴はいていざ出陣!
東京と違ってそこらへんに生えてる生えてるぅ~♪
○今回は新芽のやわらかいところだけ摘む
○芽が黒いものは虫にやられているので避ける
○道路沿いの丈が低いものは犬にオシッコをされてる可能性大なので避ける
○泡虫(ヨモギの茎のところに白い泡を作って住む虫)、カメ虫、アブラムシ、アリなどの虫に注意。
これらに気をつけて、ずぶぬれになりながらも母と2人でバケツ1杯摘む。

↓
3回ほど水でじゃぶじゃぶ洗いゴミと汚れと虫を取りのぞく
(それでもミニカメ虫とアリがでてくるでてくる!)
↓
たっぷりのお湯に重曹を入れてヨモギが柔らかくなるまで煮る
↓
かたく水気をしぼって、すりこぎで叩いて繊維を壊す。
(あ~、フープロ持ってくんだった~。けどこれまた一興。)
↓
米粉にお湯を入れてこねる
↓
棒状にして蒸し器で蒸す
↓
熱々のうちにしぼったヨモギと合わせて練りこむ ※冷めないように手早く!
(あまりの餅のコシの強さにみっち右薬指腱鞘炎に)
↓
餅がヨモギ色にキレイに混ざったら、冷めないうちに餡を包む
↓
できあがり♪

みんなで作ったので色々な形が・・(笑)
手前の丸いやつはみっち作。
普段パンをつくってるだけあってスジが良いとみた!
そして、このジャンボ餃子型は、アンコ大好きの母作。
ヨモギアンパンか!とツッコミ入れたくなるくらいデカイ・・。
これ1コ食べだけでハラパンパンになります(笑)
さっき直売所で買ってきた市販のヨモギ餅とみんなで食べ比べてみたんですが、やっぱり手づくりの方がヨモギの香りが強くておいしい♪
市販のヨモギ餅は加工したヨモギの粉を使ってることが多いみたいですね。
そして、餅で負傷したみっちの薬指。
1kgの餅こねたせいだと思ってたんですが、思い出してみれば他にも心あたりが・・・。
その先日、2kgもの粉を使ってパンとケーキつくってたんですよね。これも原因とみた。
薬指って意外とタイピングで使うんだな~(涙)
応援クリック↓していただけるとブログを書く励みになります。

ありがとうございました♪
あの独特の香りはたまらなく好きです。
昔はこれを消毒剤にしてましたが(^_^;)