笹生先生料理教室
しかしまだまだ地震も放射能も心配でコワイ・・・。
政府の放射能の数値もイマイチ信用できず不安なのは疑い深いみっちだけ??
さて、アップが遅れてしまいましたが、先日の笹生先生の料理教室のメニューです。

先生が準備してくださったおいしすぎるおやつ♪
ココナッツクッキーがめちゃウマだったのでレシピ教えていただきました♪

○春の先付け3種
味噌と練りゴマのあんをかけて菜の花を生で。

菜の花は、先生が地元の千葉で買ってきてくれたもので新鮮なせいか不思議と苦みがありません。
よし、これからは新鮮な菜の花は生で食べよう♪っと。

ニンジンの和え衣はくるみとレーズン。

大根の梅酢漬け。

○ナッツボールのあんかけ
クルミとタマネギのナッツボール。
あんかけは、しょうゆとガーリック。サイリウムハスクでとろみがついてます。
このジャンキーな味はビックリ。めちゃウマ!

○梅肉ピリ辛サラダ
大根、アスパラ、きぬさやが入ってます。
1日1日と被災地の現状が明らかになっています。
辛くて苦しい思いをされている被災者の方のことを思うと本当に胸がしめつけられる思いです。
先日、被災地への救援物資を送る作業を手伝ってきました。
米、缶詰、レトルト、インスタント、お菓子などの食品、水、コーヒー、お茶などの飲み物、ラップ、紙皿、割り箸、おむつ、トイレットペーパー、生理用品、薬などの衛生用品、乾電池、携帯充電器、懐中電灯など・・。
1人1人の協力で膨大な量になりました。
物資は被災地のそばまできているのに、ガソリンがないために被災地まで届かない・・と聞いたので心配です。
とにかく、まずはガソリンをなんとかしてほしい!!
無力ながらも、節電、募金など、今、自分にできることをやりたいと思います。
地震がきて、まず心配だったのが愛息子まるのこと。
家族も心配だったけどまずはとにかくまるでした。(みんなごめん)
目が見えて元気ならなにかあった時に逃げられるかもしれないけど、まるは目が見えないのでなおさら心配なのです。目が見えないためなにが起きているのか把握できず不安も倍増だと思います。
おかげさまでまるの病状は今は落ち着いているのでとりあえず一安心してます。
がんばって生きているあたかかくてふわふわのまるの体を触るたび、命のありがたさをかみしめています。
命があって五体満足で生活できるなんてあたりまえ、なんて「ぽかーん」と何も考えずに惰性で39年も生きてきてしまった自分に反省してます・・・。
命をもらえたことは奇跡、命あることは大変ありがたいこと。
つくづく感謝して生きていかなければならないと思いました。
ありがたやありがたや・・。
被災地の方たちが、あたたかいお家でご飯を食べて、お風呂に入って、ふかふかの布団で眠る・・、家族みんなが笑顔で生活できる日が1秒でも早く来ることを祈ってます。
とうとう花粉症が悪化してツラさにガマンできず薬に手を出しました。
被災地の花粉症の方たち、さぞかしツライだろうなぁ・・(涙)
ブログを読んでいただいたら、「応援クリック」↓していただけるとブログを書く励みになります。

ありがとうございました♪
- [セミナー/講演会/教室]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
住民も政府の言うことを信じて
原発を建てたのでしょうが・・・