話題の塩麹
ぐをぉ~~・・・・!!
もがき苦しみました・・・。
久々にこんなに流血したよ・・・。
ただいま、青アザ&カサブタにバンドエイドでわんぱく坊主のようなひざ小僧をしているみっちです。
さて、最近話題の塩麹。
我が家は玄米麹(左)と普通の米麹(右)の2種類の塩麹がスタンバイしております。

塩麹は、米麹と塩を発酵させた発酵調味料。
酵素が生きてます♪
塩麹は、野菜、肉、魚、卵などのどんな食材、和洋中どんなジャンルの料理にもベストマッチしてしまうという素晴らしい調味料♪
塩麹を使うとこんなことが起きます。
●素材の味をひきだし味にぐっと深みとコクがでる
●たんぱく質、炭水化物は、麹菌が作りだす酵素の働きでやわらかく消化しやすい形になる。さらに味もグレードアップ♪
●発酵食品なので塩麹、食材も腐らないor腐りにくくなる
●発酵食品なので味がどんどん変化しておいしくなる

画像は木綿豆腐の塩麹漬け。
見た目はとうふようみたいな感じで、味はちょっと酸味があるクリームチーズといった感じ。
パンにつけたり野菜につけたりしてます。
マスタード、胡椒、油と混ぜればマヨネーズがわりに。
重宝するので常に冷蔵庫に入ってます♪
これは塩麹に漬けて・・・もう軽く4ヶ月は越えているかな・・・(笑)
あまりにも放置プレイしすぎて、豆腐のまわりにびっちり白いものがつき、最初は「ぎょぎょ!カビだ!!」とびびったものの、変な臭いも味もしないので麹菌ということが判明。おいしくいただきました。
麹菌は、2006年に「国菌」として認められた日本固有の菌。
「麹菌」と言われると「えーと・・・??」と一瞬考えてしまいますけど、実はわたしたちの食生活に欠かせない、味噌、醤油、酢、みりん、日本酒、焼酎などの発酵食品を作るのに欠かせないもの。
麹を使った食品は、日本人が長い年月をかけて食べ続けてきたものなので、わたしたち日本人の細胞レベルから適した食品と言えます。
実は、これ、みっちも自分の体で実感しています。
長くなるので今度詳しく書こうと思いますが、甘酒、塩麹の「麹生活」を始めてから、みっちの体はさらに進化しました!
一生ついていくよっ!麹LOVE!!
さて、「エビちゃんのTV観たよ~♪」と言ってくれる方が結構いるので、TVの影響力の大きさに驚いてます。
水野先生はメルマガで告知されてましたが、みっちは「どーせ映っても一瞬だろうから、告知してわざわざ観てくれた人に申し訳ないし~。」と数名に報告したものの、ブログにも書かかず、全く宣伝しなかったんですよ。
TVの影響力ってすごいな~、みんな観てるんだな~、と感心してしまいました。
しかし、みっちのように超一般人&ゆるゆる女の本をあのエビちゃんが読んでくれるなんて・・・。本当に不思議な気持ちです・・。
気づけば、「ライバルには教えたくない美肌レシピ」が発売になって丸3年。
このタイミングでエビちゃんが本を紹介してくださったのも何かの力が働いたのだと思います。
ありがたやありがたや。合掌。
ブログを読んでいただいたら、「応援クリック」↓していただけるとブログを書く励みになります。

ありがとうございました♪
痛そう!!!
私も時折足をドアにぶつけますが
痛いですね。。。