うれし苦し梅地獄
色々とやってみてFC2が設定変えたのかうちのNortonが原因なのかわからんのですが、Nortonの設定を変えたらなんとか画像が見れるようになって一安心・・・。
と思ってたら、「みっち、ブログの画像みれないよ~」とあちこちから言われる・・・。
どうもPC環境で見れたり見れなかったりするらしい。
うちのPCでは見れてるのになんでぇぇぇ~~~。
やっぱFC2かな~。トラブルも多いみたいだし、ブログ引越ししようかと思ったけど、引越し作業もなにげに面倒だし悩み中・・・。
ってことで、本日から画像が見れる人は見れます。
もし画像が見れなくなっちゃった人はごめんなさい。←これで済ます?
みっちは、PC周辺知識に関しては本当にダメ。(他もダメだけど)
一応、時間みつけて自分で試行錯誤してみますが・・・誰か原因がわかる人がいたらぜひ教えてくださぁーい!!
さて、梅雨でございます!
梅雨といえば、梅♪♪
今年もやってまいりました。梅干し作りの季節です♪
これは和歌山から送ってもらった南高梅。


今年は先日の台風で南高梅が大打撃で被害総額35億!(だったかな?)なんて言ってましたけど、みっちの調査でも確かに今年の梅は値段がお高い。
今年の南高梅は昨年に比べるとかなり小ぶり。
たまたま買ったのがそうだったのかもしれないけど、未熟なうちに収穫されたらしく、追熟できないまましぼんじゃったりちょっと問題ありの梅でした。残念。でもちゃんと使うよ。
先日は山梨に梅の収穫をしに行ってきました。
雨上がりだったので湿度が高くて蒸し蒸しで汗だく。
翌日は腕と胸筋筋肉痛で参りました。
こちらは山梨の梅でございます♪


今年は当たり年のようで昨年よりも大きいっ♪
和歌山の梅の1.5倍はある!
しかも超豊作で収穫量は昨年の倍以上。
3人がかりで50キロも採りました!
10キロは山梨に置いてきて、翌日は東京に戻り、10キロは実家にオスソワケ。
残りの梅30キロ+買っておいた和歌山の梅10キロの計40キロの梅の処理をしました。
梅干し・・・15キロ
酵素ジュース・・・15キロ
梅エキス・・・10キロ
梅干し分は追熟のためとりあえずヘタを取っただけなんだけど、
問題は酵素ジュースと梅エキス・・・
包丁で身を剥かなきゃならんのですよ!
ご存知の通り身の真ん中に種があるので剥きにくいし、この量・・・
めっっっちゃハード!!!
がんばってもがんばっても山盛りの梅いっこうに減らず・・・。
まさに梅地獄・・・。
マジで泣きが入りました・・・。
相棒と二人でモクモクと作業しておよそ9時間・・・。
TVつけながら作業してたので、サンジャポからイッテQまで観続ける・・・っつーか作業しながらなので聞く(笑)
しかもみっちは包丁使いがヘタクソのため、すぐに親指を負傷。
梅の汁が傷口に沁みて激痛でもがき苦しみながらの作業なのでさらに使い物にならず、途中からほとんど相棒にやらせる。相棒、すまなかった・・・。
今週は梅エキスと梅干しの塩漬け作業がんばりまーすっ!!
ブログを読んでいただいたら、「応援クリック」↓していただけるとブログを書く励みになります。

ありがとうございました♪
お疲れ様です。
しかし、健康への探究心ですね