弓削田醤油さんの吟醸純生しょうゆ
超寒かったけど楽しかった~♪

千葉に行くたび、父が自分で船を出して釣ってさばいてくれた超新鮮な魚を食べさせてもらってるんですが、すっかり舌が肥えてしまい困る・・・。贅沢な悩みだ(笑)
最近、お刺身を食べる時の定番が
この弓削田醤油さんの「吟醸純生しょうゆ」♪

あの「食品と暮らしの安全基金」さんの本でも絶賛された「本物のお醤油」です。
材料は全て国産で、有機丸大豆、有機小麦、伊豆大島の自然海塩「海の精」を使用して杉桶で長期熟成。
しかも今や本物はないと言われている「生揚げ醤油」という素晴らしく貴重なお醤油なのです~!
名前の通り、非加熱の「生」なので酵素、麹菌などの菌が元気に生きてるのも超うれしい♪
これ使うだけで「ゆる酵素メニュー」になっちゃうもんね。ふふふ~♪
先日、千葉の野菜直売所の仲良しのお姉さんに白菜をいただき、ウキウキしながら1コ丸々漬けものにチャレンジ。
水が上がるのちょっと遅いな~と思いながらも、ここ2日忙しくて様子を見ることができず、昨日チェックしたところ・・・
一部、色が茶色でドロドロに・・・!!
どうも失敗したらしい・・・泣
漬け物で失敗したのははじめてなので超ショックになりながらも、
ここ数日寒かったし、重さも図って重しも乗せたので、失敗の理由がわからず悩むこと数日。
色々調べたところどうも原因は塩の量と漬け方?
1日水が上がらなかったらすぐに対処しなきゃいけなかったみたい・・。
ふん、めげずに次回はがんばるもんね!
読んでいただいたら、「応援クリック」↓お願いします。
ブログを書く励みになります。

ありがとうございました♪
Comment
Comment_form