fc2ブログ
アイキャッチ画像
千葉の野菜直売所で買った安納芋。
最近は、本州でも栽培されるようになり全国的に人気となった安納芋だが、もともとは種子島の在来種。
1203annoimo.jpg
別名「蜜芋」と呼ばれるほど糖度が高く、水分が高いため、ねっとりトロリとした食感が特徴。
ふかしただけでもうスイートポテトのよう♪
今回はみっちとしたことが弱火と強火を間違えてしまったので甘さを最大限に引き出せなかったと思うのだがそれでも十分甘い♪次回気をつけよう。

最近、ワッフルがマイブーム。
1203wafful1.jpg
焼くのが楽しくてしかたない。このぽこぽこした形も楽しさ倍増。
同じ時間と火加減で焼いてるつもりなのになぜか毎回形も焼き色も違うのでうまくできた時のあのカンゲキ。やめられまへ~ん。
ちなみに我が家のワッフルメーカーは直火タイプのこちら。

今回の材料は、リブレフラワー(玄米粉)、米粉、遺伝子組み換え穀物を食べずワクチン接種なし無農薬の野菜や穀物を食べた平飼い有精卵、アガベシロップてんさい糖、天然塩。

いつも膨張剤は、アルミニウムフリーのラムフォードのベーキングパウダーを使ってたんだけど、アルミニウムフリーとはいえ所詮添加物なので、今回は使わず、卵の力だけで膨らませてみたら大成功。もうベーキングパウダー使わなくていいや。

オーガニックメープルシロップ、千葉南房総のはちみつ、そして、ひさびさに我が家の冷蔵庫に入ることを許されたよつ葉バターをつけていただきまーす♪
1203wafful2.jpg
「動物たんぱく、特に牛乳カゼインは、植物たんぱく(小麦グルテン)に比べると発ガン率は8倍」・・なんていうのが頭をよぎるが、「ゆるくおいしく楽しく♪」がモットーなのでこの時はなかったことにしておいしくいただく。

嗚呼、やっぱりうまい・・・、よつ葉バター・・・・(涙)
体に悪いもんはうまいもんが多いのでほんとうに困る。

後でニュースで知ったが、まだバターが品薄で大変らしい。
たまたますんなり買えてしまったようだ。
スイーツ屋さん大変だろうなー。

読んでいただいたら、「応援クリック」↓お願いします。
ブログを書く励みになります。
人気ブログランキングへ
ありがとうございました♪
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長ウチマル
  • URL
NoTitle

安納芋。
最近はよく見かけるようになりました。

あっと言う間に広がったようで。

美味しいですよね(^_^;)

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
どこでも買えるようになったのはうれしいんですが、やっぱり種子島産の方がおいしい気がします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック