fc2ブログ
アイキャッチ画像
先週撮影。まだ3分咲きってとこかな。
1203sakura-osaka.jpg
1203sakura3bu.jpg
気が付いたら都内の桜、一気に開花してるぅ~。
今週末のお花見まで持つかな~。心配!


最近、あちこちで目にするようになったアイスプラント。
1203aicepolant1.jpg
アイスプラントはアフリカ原産の多肉植物。
葉や茎の水泡に塩を含んだ水をため、それが氷のように見えることからこの名前が付けられた。別名、ソルトリーフ、バラフなど。
葉っぱだけじゃなくて
1203aicepolant2.jpg
茎もぷちぷちキラキラキレイ~
1203aicepolant3.jpg
やわらかくサクサクとした食感、ほのかな塩味が特徴。少しぬめりもあり。
美しい見ため、他の食材を邪魔しない淡白な味も人気の理由だろうなー。

今回のアイスプラントは千葉の野菜直売所で買ったのだがかなり塩味がうすめで食べやすかった。
はじめて食べた時はやたらとしょっぱかった記憶があり、この塩味がこの野菜の特徴なのかと思っていたのだが、どうも水耕栽培する時の塩の量で違ってくるらしい。


さて、みっちは豆腐は絹ごしではなく木綿派。
大豆の味が濃厚で手作り感満載の固い豆腐が好き。

先日、塩麹の豆腐漬けを作ろうと木綿を2つ購入したのだが

なんと、絹ごしだった・・・・・・・・・。

パックを何度確認しても「木綿」と書いてあるし、念の為、食べてみたがやっぱり絹ごし。
うん、みっち間違ってない!

絹だったので、塩麹の豆腐漬け作れずしょんぼり。
木綿豆腐のパッケージに絹ごし豆腐が入ってたなんて聞いたことがないけど、まぁ、このくらい間違いもあるだろう。100円ごときの豆腐のためにわざわざ買った店に報告行くのも面倒だし。ま、いっか~。

と、納得し、数日後にもう1つの方を開けたら

はい、これまた絹ごし!!!爆

これだけ連続絹ごしとなると他にも同じものがあるだろうし、返金や交換はともかく、買ったのはよく行くお店だしまた同じことがあったらまた困るので面倒だけど報告しとくか~、と容器をキレイに乾かしてお店に持って行った。


「木綿豆腐買ったのに中身が絹ごし豆腐だったんです。しかも2つとも。」

お店の人に何度同じセリフを言ったことか・・・。

「そんなことあるわけないでしょう。そんな話聞いたことないですけど。」と全否定&変人扱いされて終了。
もちろん返金、交換の話なんてでるわけなし。(してくれなんて言ってないけど)

お店のせいじゃないけどさ、わざわざパック持ってって連絡してるんだし、商売なんだから社交辞令の「すみません」の一言あってもよくないか?ぶつぶつ。

きっと、大好きな斉藤一人さんなら、「豆腐が腐ってたとか異物が入ってて事故になったとかじゃなくてよかった。ひさびさに絹ごし豆腐食べられたし。よかったよかった!」って言うだろう。
あたしゃ修行がなってないからとてもそう思う思えんが・・・、とりあえず誰もできない経験をしたからツイてるってことにしておく!!

読んでいただいたら「応援クリック」↓お願いします。
ブログを書く励みになります。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長ウチマル
  • URL
NoTitle

アイスプラントはまだ見たこともないのです。。。
こちらにも早く並ばないかなぁ。。。
写真見たら食べたくなりました(^_^;)

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

和歌山の野菜直売所では2年前くらいから目撃してるのでそろそろ着くと思います笑

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック