和歌山から送っていただいたぶちゃいくニンジン。

今回は二又三又のぶちゃいくニンジンをたくさん送っていただいた。
そーいや、最近スーパーや八百屋ではすっかり見なくなったなー。
我が家の野菜、果物は見た目は度外視。
見た目が悪いものの方が自然に近い形なので生命力があり酵素も栄養素も多いと思うから。
さて、やっと体調が戻ってきたのでうれしい。
1週間以上続く微熱、滅多に経験したことのないピー、ジンマシン。
ストレスフルで疲れてたところに変な風邪もらったのかしらん。



画像は南房総のアジサイ寺で撮影。
そーいや、これを撮影した日も具合悪かった・・。
この時期、心や体の不調を訴える人が多い。
そういえば、関東の某沿線に住んでる人に聞いたが、今月に入ってから飛び込み自殺が続いているとか・・。
5月病というように5-6月はそろそろ疲れがでる時期というのもあるが、自律神経の専門家によると低気圧も大きな原因の一つだそうだ。
梅雨の時期は低気圧が発達するため、自律神経が乱れ副交感神経が優位になりすぎてしまう。
また、気温差が激しく、日照時間が少ない、といったことも関係している。
自律神経は常にシーソーのように交換神経と副交感神経の間を絶妙なバランスを取っているのだが、どちらかに片寄ってしまうと心身に不調がでる。
自律神経のバランスを整えるためには、やはりなんといっても正しい食事。そして、趣味をはじめ興味がある楽しいと思えることをする、笑う、体をあたためる(シャワーだけですませず湯船に浸かるなど)、深くゆっくりした呼吸、ウォーキングなど。
まわりをみても体調を崩している人が多い~。
お気を付けください。
読んでいただいたら「応援クリック」↓お願いします。
ブログを書く励みになります。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
はじめまして。
酵素生活をしてると自律神経失調症も改善されるのでしょうか?
この一週間は私は出張続き。
体もクタクタ状態です。
直ぐに回復しない年になりました(^_^;)
ちぃさん
こんにちは。
はい、あくまでも私の場合ですが自律神経失調症も改善しました。
うちまるさん
お疲れ様です。
出張疲れますよね・・・。
ご自愛ください~。