fc2ブログ
アイキャッチ画像
露地物の真っ赤な完熟トマトがたくさんでていてうれしい~♪
赤って元気になる色と言われる通り、テンションあがるわ~。
1207kanjukutomato.jpg
南房総で買ってきたトマト。
お尻の部分にある放射線の白いスジは、ゼリーを閉じ込めてある部屋の数と同じなのだ。
トマトのスバラシサはこちら


今年は梅雨明けしたというのにぐずぐずした天気が続き、これだけ暑いというのに1日ピーカン!という日がなかった気がする。これまた異常気象か?
今年はなかなか天日干しができず、みっち的にはできれば天日干しは3日3晩干したいので毎日天気予報とにらめっこしながらうずうず。
やっとのことでなんとか無事干せたのでほっとしたぁ~。
tenpibishi.jpg
今年は梅干しの干し板(ザル?)を1枚追加購入したのでぜんぶで3枚。
おかげで我が家の狭いベランダは梅干しが占領。

今年も昨年と同じく18キロの梅を漬けたのだが、昨年までは干し板2枚、今年は3枚。
今年はさぞかし梅と梅との間隔はかなり余裕で干せるだろうと思っていたのだがなぜかちょうどいいくらい・・。
確かに昨年まで梅と梅との間隔はきちきちだったけど、今年の梅がそんなに大きいとも思えないんのだが・・。不思議だ。

ご近所の奥様には「すごい量の梅干し作っててすごいわね~」と言われ、別件でベランダを見に来た業者さんには「じゅ、18キロ?!売るんすか?」とあまりの量に超びっくりされた。
毎年この量漬けてるししっかり食べてますけどなにか?(笑)
まだしばらくは梅干しババアとは呼ばせんぞ!

読んでいただいたら応援クリック↓お願いします
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック