
今回もしっかり抱きついてきました(笑)
ご利益ありますように

さて、先日、運転免許証の書き換えに行ってきました。
ふと新しい免許証の顏写真と5年前のを比べてみたんですが・・・
あれ・・・?
フェイスラインがあがってるぅぅーーー



(注意:みっちなりにですのでツッコミお断り)
まじですか?!超うれしいんですけど!!!
ちなみに、みっちは、長野県出身の母親似のため、長野県人特有と言われている丸顔でエラがはっており(地元では「じゃがいも顏」というらしい)、相棒には「その頬袋はなにはいってんの?」といつもツッコミ入れられてます。
エラがはっている=ほっぺたの面積が広い=肉が多い
なので、太るとすぐにフェイスラインに肉がつくし、人より多いフェイスラインの肉が年齢を重ねるたびに見事に下がってくるわけです・・・涙
30代に入ってからフェイスラインのたるみがやたらと気になりだし、今日までフェイスラインを上げるべく自分なりにいろいろやってきたわけですが、やはり老化と重力には逆らえず・・・。
気になりつつもほぼあきらめかけていた矢先、41歳にしてこのタイミングでなぜ5年前に比べてフェイスラインが上がったのか?!
人によっては年齢とともに頬の肉が痩せたりくぼんだりするみたいだけど、うちの一族のエラDNAに限ってそれは絶対に考えられないので。
最近の自分の生活を振り返りよーく考えてみて原因と思われるものをランキングにしてみました。
①チャリ通
②プチ断食
③なんちゃってヨガ
④食事
⑤ストレスコントロール
頻度的にチャリ通が濃厚とみてます。
やはり運動は大事だ!
思えばちゃんと運動してる人ってフェイスラインひきしまってるもんなー。
波乗りは20年やってるけどせいぜい週に1回程度で毎週行けるわけじゃないし、少しでも運動不足を解消しようとなるべく歩くようにしてるけどせいぜい1日トータルで30~40分。しかも自慢じゃないが誰よりも歩くの早いけど(笑)
でも、やっぱりこんなんじゃ運動とは言えないってことだなー。ちぇー。
健康と美容はなんといっても食事ありき!だけどやっぱり食事だけじゃダメなのだと実感する今日この頃。
ものぐさなりにがんばろう!
読んでいただいたら、応援クリック↓していただけるとうれしいです


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
私もエラが張ってるタイプ。
太古は同じ祖先だったかも(^_^;)
うちまるさん
縄文人ですかね?(笑)