fc2ブログ
アイキャッチ画像
実りの秋ぃ~♪
こちらは山梨のブドウちゃんたち。
1209budo.jpg
左から、藤稔、ロザリオビアンコ、ピオーネ、甲州。

藤稔は近年人気の大粒の品種。
みっちが買うのはだいたい山梨の野菜直売所なので粒が小さい、規格外、キズものなんかを買うことが多いんですが、先日TVで紹介されていた藤稔は最低でもピンポン玉サイズだそうで粒が大きくてびっくりしたー。
ブドウのスバラシサはこちら


さて、医者もお手上げの便秘持ちみっちでございますが、以前から「みっち的便秘解消アイテム」を何度かブログに書いてるんですがこれがかなり大好評。
みっちのブログを読んでカフェコロンを始めた人、ラクティスを飲み始めた人が結構たくさんいます。
特にカフェコロンについては、なにかよく分からないままとりあえず買ってみたんだけど、商品が来てとまどった!なんて人も(笑)
買ってはみたもののまだ腸内洗浄する勇気がない・・なんて人はカフェコロンを飲んでみてください。
オーガニックコーヒーなのでスッキリおいしいし腸に良いコーヒーなので飲むのもオススメ♪

「はじめたよー」「よかったよー」と言われるとやっぱりうれしい♪
世の中、便秘に悩む人が多いんだなーと実感してます。

過去の記事はこちら↓
「○○博士みっち」

近年便秘に悩む人が多い原因としては、
①腸内環境に悪い食事が浸透している(ファーストフード、コンビニ、肉、白米、加工食品、食品添加物、トランス脂肪酸など)
②生まれつき腸内細菌が少ない人が多い
みっち同様、ベビーブーム世代は粉ミルクで育ってしまった人が多い。だからアトピー、喘息が蔓延したんだろうなー。
③ストレス社会
今や初診4年待ちと言われている便秘外来の名医順天堂大学の小林弘幸先生も指摘されてましたが、ストレスがかかると交換神経が優位になってしまい、腸を動かす副交感神経が働かず便秘になりがちだそうです。
ある全国の健康調査によると、便秘の症状を訴える人はストレスが多いと考えられる都市部に集中してるんだってー。納得ぅ~!

好評につき今日も追加でみっち的便秘解消アイテムをご紹介しまーす。

甲田先生も推奨されているスイマグ↓

スイマグは、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウムと同じもの。
薬嫌いでナチュラル志向と言いつつ結局、薬??と思われそうですが、なにをやってもだすことのできないみっちにとってはとにかく最善の方法でウ○コださないことにははじまらん!
一応、スイマグは、副作用がなく、他の薬剤との併用、長期服用しても問題が少ないとされていて、甲田先生もお墨付き。
便秘専門外来の医師2名にも確認し、それでも疑い深いみっちは信頼している鶴見先生にも確認したところ「それほど悪いものではないよ」という回答をいただけたのでやっと安心して使ってます(笑)
でも鶴見先生からもっと良いものを教えていただいたので、現在箱買いして大量にある在庫がなくなったらそれを試してみる予定。

ウ○コを出すためには仕方ないんだけど、スイマグでちょっと面倒だなーと思うことは、量の調節。
少しでも量が多いとピーになってしまうし、足りないと出ない。
みっちだけかもしれないけど、体調によってはお腹がグルグルゴロゴロキューキュー・・そりゃーもう大変なお祭り騒ぎ!になるので(笑)、その日の予定や体調によって飲むタイミングや量を調節しなきゃなのです。
また、液体なので夏場は冷蔵庫保存しなきゃだし、旅行や出張で携帯できない。
でも、そんな時は携帯できてスイマグとほぼ同じ成分のマリンマグ↓を持って行きます。

旅行や出張の時ってますます便通がとどこおりがちだからねー。助かるわ~。

腸は健康と美容の要!
腸は超大事(←お気に入り)にしたい!

今日も読んでいただきありがとうございます。
ブログを書く励みになるので、読んでいただいたら
↓応援クリック↓していただけるとうれしいです
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長ウチマル
  • URL
NoTitle

最近浅漬けにこってます。
塩でなく酢を使います。
この浅漬けが便通に更によくびっくりするほど。

しかし、ピンポン球より大きいとは。
一口では入らない(^_^;)

  • asari
  • URL
NoTitle

お久しぶりです!コメントするの久しぶりなのですが、ブログ楽しみにチェックしてますよー。
私もお腹の手術の影響で腸に癒着があり、とんでもない便秘です。ひどいときはカフェコロンも効かないほどです・・・
先日実は出産したのですが、妊娠中から便秘薬が手放せなくなってしまいました。(涙)だんだん薬を減らしていきたいのでみっちさんの解消法参考にさせていただきます。
ぜひサプリメントの他にも便秘対策の食事法などもおしえてください!

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
わたしもピンポン玉サイズはまだ食べたことないですー
一度食べてみたい!

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

asariさん
お久しぶりです。コメントありがとうございますー。
ご出産されたのですね。おめでとうございます!!(^0^)
わたしもカフェコロンはその場しのぎといった感じです。これだけやってもダメ。やはり基本は食事、運動、ストレスコントロールだと思います。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック